• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒一期のブログ一覧

2008年09月17日 イイね!

カーボン配合

カーボン配合ついにミニ四駆のホイールにもカーボンが配合される時代のようです。
強度アップと軽量化は成功してるのでしょうか・・・
もともと軽いので詳細なデータはわかりません(爆)


しかし最近巷ではミニ四駆が流行っているらしいですよ!?
子どもよりも、大人が熱いらしいです(汗)
過去の経験者は、懐かしさから再びはじめる人が多いようですね。自分もその類ですし。
周りにやってる人がいないと、なかなか入りづらい世界ではあると思いますが・・・
でも競い合うと燃えちゃうんですよね~(笑)


TAMIYAプラモデルファクトリーもトレッサ横浜に続き、
新橋にも2号店が本日オープンしたようです。
新橋ってことは、客層は思いっきりサラリーマン狙いですよね(`∇´)
Posted at 2008/09/17 23:47:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月14日 イイね!

装着!!

装着!!ていうか、今ごろなんですがステアリング取り付けました。


最近はミニ四駆いじりと、夜な夜な20世紀少年(漫画)を読破していたので、
シルビアとは疎遠になっていました(*´Д`)


ステア交換自体は簡単だったんですが、純正ステアのエアバッグを固定してる
星型のビスが固くて固くて・・・
先日密かに購入しておいたWAKO'S のラスペネがここで役に立ちました。
あとはまだまだ日中は車内の暑さがやばいです。バッテリー外してるから夜だと作業しづらいですしね~。


交換してみて純正に比べると径が小さいので、軽やかに回せます(゜∀゜)
気になっていたシートとの距離の兼ね合いもなかなか良さそうでした!
そして、カッコイイ!!!
Posted at 2008/09/14 12:58:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月31日 イイね!

mod.08

mod.08先日BMさんで注文したものの正体はコレです。
残念ながらリアディフューザーではありませんでした(笑)
20『08』年の『08』月にmod.『08』・・・
ちょっとした縁起物かもしれませんね!!


座席を足にあわせると手が遠いということで、
ディープコーンのものを選択。
350mmですが、純正と比べると径は全然小さい感じがします!
取り付けは近々やります。
楽しみだ♪


そしてステアリングの取り付けも先延ばしにしてまで向かった先は、ミニ四駆のコース。
目黒の都立大学駅付近にある『都立模型店』、通称『とりもけ』へ。
完璧に剛性を上げた結果、重量が増し、ストレートが遅いという結果に。
コースアウトはしなくなったものの、いかんせんスピードが伸びないんです・・・
軽量のニカド電池をお借りしたところ、いい感じになりましたが、
今度は走行中にタイヤが外れてしまう事態に・・・
まだまだ改善の余地アリアリです。
奥が深すぎて終わりが見えないどころか、みなさん逆に火がついてしまうのでした。
Posted at 2008/08/31 22:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月25日 イイね!

こればっかやってた気が・・・

こればっかやってた気が・・・夏休みはミニ四駆ばっかりやっていた気がします。
ミニ四駆に始まり、ミニ四駆で終わるという・・・

昨日は目黒区某所のコースでテスト走行をし、
今日は再びトレッサ横浜でミニ四駆です。
しかし日曜は混んでますね・・・
車を停めるまで30分並びました。
帰りもサザンのライブが近くで行われていたようで、
客の帰宅に巻き込まれ、新横浜周辺~港北インターは大渋滞。
最悪でした!



でもミニ四駆だけやってたわけではなくて、
秩父~甲府~奥多摩の弾丸ツアーも敢行しました。
やっぱ蕎麦とか水がおいしいですね~。
余裕があれば、山梨で桃とか食べたかったです・・・
秩父山中は寒いのに、甲府に下ってくると暑いという現象にも遭遇し、
奥多摩に向かう途中は15m先も見えなくらいの霧(雲?)の中を
走ったりと貴重なドライブもしてきました♪
そして帰りにはBMさんで、あるモノを注文しました。
これは来週の楽しみですね~!!まだ秘密です。



なんだかんだで有意義な連休となりました♪
明日起きれるかなぁ~・・・
Posted at 2008/08/25 00:37:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月20日 イイね!

トレッサ横浜でミニ四駆

トレッサ横浜でミニ四駆昨日は同僚と同僚の甥っ子君と共に、
トレッサ横浜へミニ四駆を走らせに行ってきました。


無料コース(小さめ)と、有料コース(2時間で300円)が
あるのですが、昨日はずっと無料コースで遊んできました。
何気に8時間くらいそこで遊んでましたからね・・・(≧m≦)
タミヤファクトリーなる、田宮模型直営のお店も入っているので、
ある程度はパーツもそこで揃ってしまいます。
有料で塗装や作り方を教えてくれるブースなんかもありました!


いざ走らせてみると、やっぱ10年以上のブランクは大きいなと思いましたよ。
ちゃんとコース走らないで、吹っ飛んでってしまうんです(笑)
柵はあるものの、それを越えてコースアウトするともはや大暴走です・・・
飲食店の店内に入って行っちゃったり、
トヨタの展示車の下を縦横無尽に走り回ったりと(´д`;)
でも子どもはそういうアクシデントが大好物のようで、
笑いながら追っかけて喜んでました(*´∀`)


そんなこんなで、元チャンピオン号は一度シャーシが大破したので、
急遽シャーシを買って移植です。
重りをつけたり微調整をして、最後はかなりいい出来になりました!
大人組では自分のが勝ちかな~(笑)
でも、子ども組には完敗です!
やっぱ、今でもやってる子はやってるんですね~。
日々走らせて仕上げた車には勝てませんでした:( ;゜ω゜):
ミニ四駆は奥が深い!!


そんな一日の写真はフォトギャラリーにて。
https://minkara.carview.co.jp/userid/180501/car/70412/1028147/photo.aspx





8時間ミニ四駆であそんで、帰りにうまーーーい焼肉を食べて帰りました。
こんな焼肉食べたことなかったです・・・
これで上カルビじゃないんですよ~。上カルビは売り切れちゃってました。
Posted at 2008/08/20 11:57:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

普通のNA(SPEC-S)で主に筑波サーキット走ってます。 一見ドリ車っぽいですが、グリップ走行です。 コース   タイム   タイヤ 年/月 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
GF-S15改   NA、パワー無い仕様 よく出没する場所 ・筑波サーキット ・都 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation