• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kz0901のブログ一覧

2014年04月16日 イイね!

春の気ままツーリング 道志道・御坂みち・甲斐路

春の気ままツーリング 道志道・御坂みち・甲斐路

2014.4.10 春の気ままツーリング 道志道・御坂みち・甲斐路 BMW K1200GT

陽気に誘われて またまた出かけちゃいました。

目的は,遠出せずに下道だけで春を感じながら 明るいうちに帰る、、、か。

今日は、西へ 先ずは甲州街道。
久しぶりの大垂水峠を越えて相模湖を渡り道志ダムへ。
しっとりしていて落ち着きのある風情が好きだなぁ、道志道と違いほとんど通る車もない。
その後、道の駅どうし についてもほとんど客はいなかった。

山中湖畔マリモ通りを流し河口湖大橋を渡り御坂みちへ 峠にはセローなら登が、今回は、無難にトンネルで、遥か 甲府盆地を見渡し遠くの山々が清々しい。
桃の里のピンクの鮮やかさは、桜と趣を異にする。
そこに走るリニアのそっけないドームが、また異質だ。
夏場なら其処ここに清水で冷えた桃が、かじれるのに、秋ならブドウが、、などと思いながら帰り道を思案し、、そうだ 大菩薩へ周り柳沢峠から奥多摩湖に出て帰れば オール下道でと、、一路、R218へ。
荒れたキツイ上り坂が、いつまでも続く もう間もなく 上日川ダムの筈。という所で通行止めだ、
さほど残雪が、有る訳でもないのに、、仕方がないのでUターンし麓の嵯峨塩館で、一息を入れる。
なるほど、下界の春爛漫とは、とても言い難い状況にある山中だ。
GWなら通れるだろう。
道の駅の甲斐大和からR20を笹子トンネルを抜けて行こう。
セローなら笹子峠超えだな、、なんて
考えながらトンネルを走っていると やたらとパッシングされる、、さすが、35W×2のフォグは、強力なんだなぁ、、、
まてよ・・・念のためトンネルの出口から法定速度に落とすと、、ご苦労様です。
電光管2本と人影、、そして、、その先の駐車場には、
手ぐすね引いての輩が、大勢で、誰かをお待ちでした。
久しぶりの 懐かしい、そして、嬉しいマナーを思い出させていただきました。

今日も楽しい1日でした、ありがとう!
Posted at 2014/04/16 18:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「GOLF 徒然日記 東京・神奈川・山梨 GOLF場巡り ⛳ http://cvw.jp/b/1805142/48717121/
何シテル?   10/18 08:16
kz0901です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2 34 5
67 89101112
131415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

CB1300@ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 10:09:57
今朝の朝焼け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/07 20:51:16

愛車一覧

BMW F650GS BMW F650GS
K1200GTからGSに乗り換えました。
BMW 6シリーズ クーペ シルバースピリッ (BMW 6シリーズ クーペ)
リアビューに惚れ込んでいます。
BMW 8シリーズ グラン クーペ BMW 8シリーズ グラン クーペ
今回も ヤッパリ BMW フローズン ブルーストーン
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
初めてのオフ車 バイクでのダートや草原、浜辺、川など走ってみたい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation