• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kz0901のブログ一覧

2013年10月18日 イイね!

立山黒部アルペンルート Ⅴ 立山ロープウェイ 美女平>立山駅

立山黒部アルペンルート Ⅴ 立山ロープウェイ 美女平>立山駅

2013.6.4 東北旅の一節 
立山黒部アルペンルート Ⅴ 立山ロープウェイ 美女平>立山駅
ケーブルカーの前に大きな荷台が連結されており 途中で停車して作業員を乗せて動き出す。
珍しい風景でしたので動画にしてみました。
立山黒部アルペンルートも第5節で完結。
次回からは、
東北旅 魚津>鳥海山>男鹿半島>白神山地>十二湖>岩木山>十三湖>竜飛岬>弘前>八甲田>十和田湖>八幡平>田沢湖>平泉>会津>猪苗代湖>磐梯山、、と回って行きます。
Posted at 2013/10/18 17:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2013年10月12日 イイね!

小学生達の夢・画像

小学生達の夢・画像土曜日の早朝、イヌの散歩で小学校の前に来たら子供達が書いた将来の夢が、絵になって外壁に展示されておりました。普段子供達の絵など学校内に入らなければ観る事ができないであろう数々の夢。
子供達が、今、自分達のなりたい、やりたい職業を絵にして一般の人に観てもらう事は励みになるし 又、観た人たちはキット夢の実現に向けて 頑張れよと子供達の絵を観て応援し 自分達も夢に対しての思いが、すこし感慨を覚える事でしょう。

Posted at 2013/10/12 14:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年10月10日 イイね!

立山黒部アルペンルート Ⅱ 大観峰>黒部平>黒部湖 黒四ダム

立山黒部アルペンルート Ⅱ 大観峰>黒部平>黒部湖 黒四ダム
2013.6.4 東北旅 一節

立山黒部アルペンルート Ⅱ 大観峰>黒部平>黒部湖 黒四ダム

トンネルトロリーバスを大観峰から立山ロープウェイに乗り継ぐ、圧倒的な大パノラマが眼前に広がる。
遥か下には、黒部湖、目の前には雄大なる山々の頂の霞む勇壮が、パノラマとなって出迎えてくれる。
更には、黒部ケーブルカーを黒部平から黒部湖まで乗り継ぎ ようやく黒部湖に降り立つ事ができる。
黒四ダムの荘厳さは、延べ1千万人の作業者数と171名の尊い命を捧げられ建設された。
50年を経た今日でも人間の偉業なるものが、なんであるかのように其処此処に感ぜられて改めての感慨に浸ることが出来た。石原裕次郎主演の「黒部の太陽」を懐かしく思い出す。
今回は、立山黒部アルペンルートを此処で折り返し立山までのアルプスを思い出に残したい。

YouTube動画
Posted at 2013/10/10 18:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2013年10月10日 イイね!

立山黒部アルペンルート Ⅰ 立山駅>美女平>室堂>大観峰

立山黒部アルペンルート Ⅰ 立山駅>美女平>室堂>大観峰
2013.6.4~13 東北旅 一節
杉並を4:30Amに出て関越から上越、富山県魚津港へ。
長野県の白馬からは、黒四に登った事があるが、今回は、立山方面より50周年を迎えた黒四ダムへ向かった。
電鉄富山の終点駅、立山駅から早速、立山ケーブルカーで美女平へ 其処からは立山高原バスに30分間揺られて室堂へ、途中、快晴だった筈が、雨に霧に、山の天気は誠に変わりやすい。
登るに連れて残雪が多くなり 雪の大谷が未だ15mの高さに残っていたのには驚いた。
素晴らしい景観に見とれて要ると今度は、トンネルトロリーバスで狭いトンネルを大きなバスが擦違うのにハラハラ。そして、大観峰へ立山ロープウェイと進む。

YouTube動画
Posted at 2013/10/10 18:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2013年10月01日 イイね!

富士山周遊ツーリング 富士あざみラインで五合目へ

富士山周遊ツーリング 富士あざみラインで五合目へ2013.9.27 富士山周遊ツーリング 富士あざみラインで五合目へ BMW K1200GT

あまりにも見事な早朝、イヌの散歩に行かず、そそくさとツーリング支度。5:30Am ST
先ずは、八王子の甲州街道の銀杏並木の綺麗な一角に多摩御陵がある。参拝を済ませて大垂水峠を超えて上野原から道志手前のR35で富士吉田へ抜けて山中湖畔を通り富士パノラマライン。
澄み切った青空に富士山の勇姿が、はっきりと見える。
今回の目的地へ富士あざみラインへ右折。前半は長い直線とワインディング ライド。後半は少し荒れたツヅラ折れの林間ロード。五合目の須走口駐車場は、未舗装。あれほど澄み切っていた富士山の頂上は、雲に覆われて見えないが、下界のビューは、地元の人いわく、こんなに遠くまで見渡せる日は、なかなか無いとのこと。遠くは相模湾の向こうに江ノ島や三浦半島が、手前は、箱根大涌谷などパノラマが広がる。
茸狩りに来たというお爺さんと話し込んでいたら 昔、三浦雄一郎と富士山の8合目辺りでよくスキーをして遊んだとのこと。
富士山スカイラインで、新五合目に登るつもりであったが、相変わらず頂上付近は、曇っている為に軽快なライドを楽しみ白糸の滝へ。観光客で賑わう散策は、疲れる。R139で朝霧高原を抜け いつ来ても変わらない富士山の壮大さを感じながら河口湖ICから帰路に着いた。
今回も天気に恵まれて富士山の麓を一周して気持ちのよいツーリングができました。

YouTube動画
Posted at 2013/10/01 22:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「夜の大阪 道頓堀 大阪夏の陣 動画 🍺🦀 http://cvw.jp/b/1805142/48576560/
何シテル?   08/02 08:25
kz0901です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12345
6789 1011 12
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CB1300@ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 10:09:57
今朝の朝焼け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/07 20:51:16

愛車一覧

BMW F650GS BMW F650GS
K1200GTからGSに乗り換えました。
BMW 6シリーズ クーペ シルバースピリッ (BMW 6シリーズ クーペ)
リアビューに惚れ込んでいます。
BMW 8シリーズ グラン クーペ BMW 8シリーズ グラン クーペ
今回も ヤッパリ BMW フローズン ブルーストーン
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
初めてのオフ車 バイクでのダートや草原、浜辺、川など走ってみたい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation