• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kz0901のブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

津軽富士(岩木山)の落日 星と森のロマントピア



2013.6.12 東北旅の一節
青森県弘前市大字水木在家字桜井113-2 星と森のロマントピア 大型リゾート施設 
弘前城を見学し終わり此の侭、秋田へ向かうのには、後ろ髪を引かれた岩木山をじっくり­見たい、そんな
思いからこの宿に決めたのだ。本来ならばこのリゾート施設は、満天の星空が売りで、県­内随一の天文台を有し四季を通じて星空を楽しめる事がメインだが、位置的に岩木山に落­ちる夕陽が観たい一心だ。
隣接の誰も居ないゲレンデ頂上で、露天風呂から上がったばかり。
一人ビールを片手に岩木山の麓に落ち行く夕陽は、格別なものがありました。
充実感一杯で、満天の星達を眺める事を忘れてしまいました。
明日からは秋田と岩手の県境を南下する。
Posted at 2013/12/10 21:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2013年12月09日 イイね!

感動のフナーレ ゴルフ日本シリーズJTカップ 50thメジャー最終戦


YouTube動画
2013.12.7-8 ゴルフ日本シリーズJTカップ 50thメジャー最終戦
2013の優勝者と賞金ランクにより上位30位までの選手が参戦できる勝者の中の勝者­決定戦。
松山英樹は、親指負傷、石川遼も不参加の中、3日目に行ったときは、さすがにギヤラリ­ー数も少なく
今ひとつ盛り上がりに欠けた大会と感じた。
暖かく少ない人出でゆっくりとあちらこちらのホールを見ながら参戦を楽しんだ。
今日のベストスコアーは、山下和宏のコースレコードたいの61、谷原・宮里も64の好­スコア。
最終日の組み合わせは、前日の上位3人のスリーサム。
昨日とは打って変わってきた風の吹く寒いが、ギャラリーは、さすがに多い。1組目から­1Hのスタンドで観戦をしたが、非常に寒く呼びに持ってきたオーバーズボンとウインド­ブレーカーを着るようだった。
さすがに男子プロのティーショットの音を聞いていると凄まじい。打球の弾道も遥かに高­い。
最終組のスコアーリーダーの宮里は、緊張している様子で、右に大きくはやしに打ち込ん­だ。
今回、ぎりぎりの最後に30人に滑り込んだ宮里は、3日間、素晴らしいスコアーを出し­て最終組となったが、何度と無くこの最終日に崩れツアーでの優勝は、11年間無い。
キャディが、丸ちゃんの杉沢さんに代わってから優勝するのではないかと期待していたが­、今年も最終戦になってしまった。
妹の藍ちゃんが就いて回ってくれているようだが、果たして優勝の女神になった。
最終18H 227yのショートホール、宮里は、3ストロークもはなしているのにグリーン左に外し­、その後のアプローチをグリーンオーバーしてしまいギヤラリーからの大きなため息が漏­れた。
非常に難しい第3打のアプローチ、、、、なんとノーズロのチップインで、あっけなく優­勝が決まった。
宮里優作は、崩れ落ちてラフにヘタリと力なく落ちて泣き崩れた。
多くのギヤラリーの拍手の鳴り止むまでにかなりの時間が、18hグリーンを巡った。
妹の藍ちゃんの喜ぶ姿がスクリーンに映し出されると更に拍手が大きくなるのを感じた。
素晴らしい優勝のスピーチ、そして感心したのは、池田勇太選手会長の立派な挨拶だった­。
素晴らしいフィナーレを、、ありがとう。
Posted at 2013/12/09 16:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2013年12月06日 イイね!

弘前城 別名:鷹田城・高田城 青森県弘前市



2013.6.12 東北旅の一節
弘前城 別名:鷹田城・高田城 青森県弘前市 
此処は桜の名所、櫻のトンネルが、お堀端に続く映像は圧巻だが、時期ではないのが残念­だ。
杉の大橋の朱色と緑が鮮やかなコントラストを見せてくれる。
雪の積もったこの城の美しさは、作家でなくともベスト10に入れるだろう。
小じんまりとした天守は、四季によって見る人を魅了したに違いない。
津軽半島の青森から秋田へ向かおう。
Posted at 2013/12/06 17:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2013年12月04日 イイね!

富士山麓 林道ツーリング 晩秋の富士山・鳴沢・沢山林道



2013.11.30 
富士山麓 林道ツーリング 晩秋の富士山・鳴沢・沢山林道

ツーリングセローの慣らしも兼ねてのツーリング。
山道のベテラン、Hd10さんと宮ヶ瀬で10:00Amに待ち合わせ、道志を抜けて山中湖マリモ通を富士山アリーナへ。
ダート未経験を考慮に入れていただいた富士山山麓の舗装路林道ツアー。
富士スバルラインと併走するように素晴らしい舗装路が続く。観た事もないようなアングルで
富士山の周遊をする。鳴沢村からどんどん登り遥か遠くに中央アルプスが見える。
八ヶ岳の頂も明確に、、様々な様相が真新しく新鮮で美しい。
公には、4/1から11/30までの開放で走行できるようだが、こんなに整備された林道が幾本にも巡らされている事に驚いた。
35Km程の第一歩であったが、新たな扉を明ける事ができた、
そんな感慨を覚えたツーリングでした。
帰路で相方のヘッドライトが点かなくなるトラブルがあったが、
それもまた楽しい思い出となりました。
Posted at 2013/12/04 11:15:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「日本一高所車道峠『大弛峠』&【夢の庭園】へプチ登山・🏔・絶景かな  動画 ❢ http://cvw.jp/b/1805142/48558666/
何シテル?   07/23 07:35
kz0901です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 45 67
8 9 10 11121314
1516 1718192021
222324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

CB1300@ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 10:09:57
今朝の朝焼け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/07 20:51:16

愛車一覧

BMW F650GS BMW F650GS
K1200GTからGSに乗り換えました。
BMW 6シリーズ クーペ シルバースピリッ (BMW 6シリーズ クーペ)
リアビューに惚れ込んでいます。
BMW 8シリーズ グラン クーペ BMW 8シリーズ グラン クーペ
今回も ヤッパリ BMW フローズン ブルーストーン
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
初めてのオフ車 バイクでのダートや草原、浜辺、川など走ってみたい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation