• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kz0901のブログ一覧

2015年01月23日 イイね!

セローの初乗り・靖国神社へ初詣 2




  神門外の参道には第二鳥居青銅大鳥居

    左右には 日本一の大きさの大燈籠

 左側の燈籠には「照闇」、右側の燈籠には「揚輝
 の文字が刻まれています


イメージ 1

右側の燈籠には日清戦争から満州事変までの海軍
戦闘場面が 彫刻されたレリーフとして描かれています

イメージ 2

その一部をご紹介

イメージ 3


イメージ 4


左側の燈籠には同じく日清戦争から満洲事変までの
陸軍の戦闘場面が描かれている。

イメージ 5

2012年清水建設が靖国神社の「大灯籠」を免震化 笠石26トンを据え付けて強度は6倍に・・

イメージ 6

イメージ 7

1935年(昭和10年)に富國徴兵保険(現富国生命)が奉納したもの。
終戦後、GHQによって撤去させられそうになったが免れたそうな。


靖国神社は単立神社として神社本庁との包括関係に属していない。

これは、

靖国神社は日本国の護持の神社であり、
     いつかは国に返すべきなので、
        特定の宗教法人の包括下に入るべきではない

という靖国神社・神社本庁双方の判断によるものである。


神社本庁に属さない神社であるため、宮司以下の神職は

神社本庁の神職の資格を持った人物である必要はない。

との見解だ。



イメージ 8

93,356平方メートルの広大な敷地内


いよいよ本殿側へ・・・

Posted at 2015/01/23 13:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年01月19日 イイね!

変な組み合わせ:肉まんとパウンドケーキ ?


家内のパンつくりにも いよいよ 

           季節感が,伴ってきました 






寒いこの頃では  やはり温かいモノが
                        食べたいと思うのが常

さて今夜のお楽しみは、、、

ぴぃ・ぴぃ・ぴぃ    とタイマーがなると

「出来たわよ」と 


今回の力作は、、これ 

イメージ 1

蒸し上がったばかりの アツアツの肉まん 

イメージ 2

立ち上る・・・湯気は、、、映りませんでした、、

こりゃ  いいと  早速 

アッ・あちぃ あふれ出る 肉汁  美味そう~


一口 パクつく

フムッ 

こりゃ 


肉まんの中のアンが、、、やけに辛いぞ 




制作者本人の弁 

アチャア~やっぱり濃すぎたわ マァ 初めてだからね

此れと一緒に食べると丁度いいんじゃない

と昼につくったパウンドケーキを一緒に食べる羽目に 


イメージ 3


まぁ・・試食係としては

 文句は言えませんが 夕飯が,この組み合わせは、、、

イメージ 4



でも、、


そんなに・・・悪いもんでもありませんでした 



Posted at 2015/01/19 13:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年01月18日 イイね!

冬の散歩道 : ビックリしたな・もぅ・・・!


今朝も変わらず犬の散歩の途中 




公園から住宅街に入ると

鳥たちの けたたましい鳴き声が 聞こえる 




どこだ・どこだ と角を曲がり見上げると

なんと 10~15羽の野生の大型インコが、
  小さな一本の木に留まっている


さらに数羽のインコが鮮やかなウグイス色した大きな羽を広げて

その木の上を飛び回っているし、、



いったい何事が起ったのか・・異常状態勃発か  

回顧録

阪神淡路大震災から20年を経たが、実は、小生、2011年の東日本大震災の折

大きな揺れが来る5分ほど前から其れこそ沢山の鳥たちが,大きな鳴き声とともに

其処ここから飛び出して,、何事かと外を見た経験がある。




慌てて写真を撮ろうと・・・

       そ~っと 近づき 撮った一枚がこれだ 



イメージ 1



ありゃ~ 




近付き過ぎたのか バタバタと 全羽 飛び上がってしまった

しばらく様子を見ていると お向いさんの旦那さんが、


「今朝は、ものすごい数が、来てますね」と、、


とにかく数もさることながら  一羽の大きさが
其れこそカラスほどあるので、、、たまげました 




写真の下の方にがあり 

その中にリンゴやら柿やらミカンやらが入っていて

其れを目当てに集まってくるとのこと 


小生も毎日、庭先に次々と交代で遊びにやってくる

山鳩や尾長などの鳥たちに癒されている 




多くの ご近所の庭先の果樹は,

高い処は、収穫せずに鳥たちのために残してある 



冬の時期には、いろいろな種類の鳥たちで賑わうが 


此の様な有様は、初めて出っくわした、、


慌て者の小生には なかなか、衝撃の一枚を撮ることは、、


キット 難しいなぁ・と   実感した次第です 


Posted at 2015/01/18 13:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年01月17日 イイね!

冬散歩:鳥のように・水のように・雲のように・・・


こんな言葉を発見しました 

イメージ 1

新年、今頃になって此方の言葉に気付きました

「此の様な生き方ができる自分になりたいな 」

イメージ 6

笹薮の中で 昼寝を貪っている野良ニャン達は、、自然だな

イメージ 2

「生存」・・・意味ありげなオブジェが 

イメージ 3

此処は いつもしっとりと いい感じ 

イメージ 4

冬の散歩道としては 季節を感じ難いかも 

イメージ 5

この時期の永平寺は、

雪深く荘厳な佇まいを観せていることだろうに

イメージ 8


鳥のように一途に 飛んでゆこう
      水のように素直に 流れてゆこう
             雲のように身軽に 生きてゆこう


イメージ 7

中々、そう容易く出来ることではありませんが

自分の意識だけは

こんな思いで繋ぎたい と願いばかりです 


Posted at 2015/01/17 17:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域

プロフィール

「大王崎 【絵描きの岬】 伊勢志摩国立公園 動画 ⛺ http://cvw.jp/b/1805142/48560228/
何シテル?   07/24 08:04
kz0901です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 56 7 89 10
11 121314 15 16 17
18 192021 22 23 24
2526 27 28 29 3031

リンク・クリップ

CB1300@ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 10:09:57
今朝の朝焼け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/07 20:51:16

愛車一覧

BMW F650GS BMW F650GS
K1200GTからGSに乗り換えました。
BMW 6シリーズ クーペ シルバースピリッ (BMW 6シリーズ クーペ)
リアビューに惚れ込んでいます。
BMW 8シリーズ グラン クーペ BMW 8シリーズ グラン クーペ
今回も ヤッパリ BMW フローズン ブルーストーン
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
初めてのオフ車 バイクでのダートや草原、浜辺、川など走ってみたい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation