• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kz0901のブログ一覧

2015年04月28日 イイね!

散歩で再発見「江戸向き地蔵」と「三山百番供養塔」


前回

犬の散歩は、だんだん朝が早くなっている 

5:00Am前から空が薄明るくなってくると

大声で「起きろ」ではなくて・・
  小声で「起きて」とフェイントをかけてくる 

物音が聞こえればよし・・聞こえないと

空の明るさに比例して吠え方も だんだん大きく吠える 

まぁ、、室内犬なのでご近所迷惑には、ならないが

家族には、申し訳ないので、いそいそと 散歩に出る

周るコースは、毎日、犬の気の向くままに‥ついて行く

時間もまちまちで ( ^ω^)・・・飽きない 

イメージ 8

青梅街道沿いに ほぉ~

江戸向き地蔵

イメージ 1

以前は、確か 「開運地蔵」と銘打って有った筈だが

今にも朽ち果ててしまいそうな一角に・・

ご近所の有志方々が、
   新たに2体のお地蔵さんと共に改装されたらしい 

そういえば、、何日か前に通った時に 
   造園屋の工事看板が出ていたっけ

イメージ 2

それにしても変った名前のお地蔵さんだな

なになに 真新し説明看板には 

イメージ 3

へぇ~ 

イメージ 4

確かに刻印されてある年代は、「文政九年」1826年

中央のお地蔵さんは、「享保十四年」1729年

約100年後に増設されている

歴史は、ちゃんと受け継がれてゆくんだ 

こんな所にも
古くから東方に向かい願いを込めて信仰していたんだな 


そのすぐ先には、「井草八幡宮

イメージ 5

普段何気なく通り過ぎてしまう処にも 

イメージ 6

こんな文化財が、あるんだ 

イメージ 7

無理やり遠くに出かけなくとも 

歴史を訪ね歩かなくても 

十分に身の回りに沢山の興味をくすぐるポイントがありますね 

ps:ちなみに我が家のお犬様は、雨の日は、ふて寝を決め込みます 
Posted at 2015/04/28 10:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年04月27日 イイね!

都内ナンバー1と評判のケーキ屋の「モンブラン」   しかし・・残念^^!

前回
チョイト小物を求めに自転車で、吉祥寺駅

お昼のデザートに
大好きな「モンブラン」でも買って帰ろうかと 

イメージ 1

そう此処は、

アテスウェイ(東京・吉祥寺)



「日本最強のケーキだ!」、

「あれを食わなきゃケーキは語れまい」と

スイーツマニアの中で神聖化されているケーキ屋が、

都内に存在するらしい。

なんでも神レベルの味で、ものすっごい中毒性をもつ絶品

ケーキがあるというのだ。




などと噂さ されている店

場所は、いたって不便な所にあるのだが、



イメージ 2

東京女子大学正門の近く

イメージ 3

普通のこじんまりとしたパン屋さん 

イメージ 4

店内は、何時ものことだが、ごった返している
店内やテラス席でも珈琲を飲みながらいただける 

イメージ 5

暫くすると店内から
モンブラン」終了です  の声が 

イメージ 6

まぁ、、ほかのケーキやパンもとっても美味しいのだが、
目的は、「モンブラン」 

なぁ~んだと  言われそうなので、

モンブランの有名店10選

ビジュアルだとこんな感じ

イメージ 7

また空いているときにでもと、、


帰ってから家内に話したら

夕食のデザート

お手製が、登場 

イメージ 8

しかも、2種類ロールケーキが 

イメージ 9


大分見てくれも違うし 刺激的でもないが

食べなれているものは、安心感がありますね 


Posted at 2015/04/27 11:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年04月25日 イイね!

春の桃源郷 B 1グルメツー

春の桃源郷 B 1グルメツー

   ブロ


Posted at 2015/04/25 18:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年04月24日 イイね!

今年も頼みますよ・・家庭菜園完了^^!

前回
超簡単に美味しい新鮮野菜が、食卓に

其れも多彩で、長く期間 実り多く 楽しめる

ホント・・僅かなプランターなどで充分 

イメージ 1

やっぱり獲れたてのトマトを丸かじりは、外せません 

イメージ 2

大きくでっぷりと・・育ってよ ナス君 

イメージ 7

これこれ・・塩もみして1本 カリカリと・・美味いんだ 

イメージ 3

朝のサラダには、欠かせません 

イメージ 4

このミニトマト なんと昨年は 8月から11月まで収穫できました

イメージ 5

今年は、このミニキャロルにも期待してます 

イメージ 6

菜園の知識はないので,自己流 ただ
毎年、使用する土を半分 新しいものに変えるだけ 

やっぱり丈夫で病気に強く手間いらずな
比較的 育てやすい野菜が、期待に応えてくれる

昨年は、スイカゴーヤにチャレンジしたが、失敗でした 

花たちは、世話もしないのに可憐な姿を見せてくれる 

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11


此れから庭先へ出るのが、楽しみですね 

Posted at 2015/04/24 08:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年04月23日 イイね!

栴檀は双葉より芳し・・の せんだん??

前回

おはようございます


  行く春を慈しみ

       来る皐月を想う ^^!


上池には、鯉のぼりが、かかっていた 

イメージ 1

もうこんな時期なんだな 

イメージ 2

あちらこちらで、一斉に咲き出して楽しませてくれる 

イメージ 3

其々が、個性的で美しい 

イメージ 4

豪華・絢爛

イメージ 5

おや、、

もしかして

イメージ 6

「センダン」

栴檀は双葉より芳し」のせんだん 

チョイトしらべてみると

栴檀は双葉より芳し(せんだんはふたばよりかんばし)
 
香木のびゃくだんは、芽生えた時からすでによい香りを放つ。

才知のすぐれた人は、幼少の頃から、すでに並外れた素質を表す。

語:栴檀=びゃくだん<白檀>の別名。
  びゃくだんはインドネシア地方原産の香木。
  焚く(たく)香りの材料として、または仏像彫刻用
  双葉=芽生えた時の姿。
  びゃくだんは双子葉植物なので、芽生えると二枚の小さな葉を生ずる。
  「二葉」とも書く。

類:栴檀は双葉より薫じ梅花はつぼめるに香あり
  鳳凰(ほうおう)は卵の中にして超境の勢いあり
  実のなる木は花から知れる
  蛇は寸にして人を呑む
  竜は一寸にして昇天の気あり
  竜の子は小さしといえども能く雨を降らす

反:十で神童十五で才子、二十(はたち)過ぎればただの人
  大器晩成(たいきばんせい) 
   http://kotowaza.exblog.jp/5183005/

フムフム・・

樹の名前にもなるほど深い意味合いがあるなぁ 

イメージ 7

季節の移ろいは、感性を豊かにしてくれる 

イメージ 8

日本の四季や二十四節気は、素晴らしい 

イメージ 11

穏やかな朝です

イメージ 9


こんな何気ない風景が、癒してくれる今日この頃ですね



・・君は、、何も応えては くれないけどね 

イメージ 10
Posted at 2015/04/23 10:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「伊豆善修寺【とんかつ野風増】B級グルメ マスツーリング 動画🐷 http://cvw.jp/b/1805142/48711072/
何シテル?   10/14 08:19
kz0901です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 1314 15 16 1718
192021 22 23 24 25
26 27 282930  

リンク・クリップ

CB1300@ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 10:09:57
今朝の朝焼け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/07 20:51:16

愛車一覧

BMW F650GS BMW F650GS
K1200GTからGSに乗り換えました。
BMW 6シリーズ クーペ シルバースピリッ (BMW 6シリーズ クーペ)
リアビューに惚れ込んでいます。
BMW 8シリーズ グラン クーペ BMW 8シリーズ グラン クーペ
今回も ヤッパリ BMW フローズン ブルーストーン
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
初めてのオフ車 バイクでのダートや草原、浜辺、川など走ってみたい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation