前回 ようやく晴れたね ![]() バイクを出して点検方々 荷造りの真似事でもと・・ ![]() 今回は、BMW F650GS 昨年の「信州キャンプツー」以来のロンツーになる 今回フェリーは、往路:仙台~苫小牧 復路:苫小牧~八戸 走行距離:3800Km 7/19より10日間の予定だ 初めてのバイクでの渡道となるために参考に現在、 北海道をツー中の方々のブログやツイートなどを読むと 「雨中ライドの日々が多くとても寒い」等々、、 先人の心配なコメントが目立つ ![]() ルート上の天気も晴れ間は少ないが、概ね曇りの予報だ 15℃~24℃の快適な気温の見込みなのに ![]() さぁ~て 今回は、キャンプ無しのライハやボランティアハウス 民宿の予定で、キャンプ道具は、不要となりテント等の 荷物は、少ない筈・・シュラフやマットは、念の為 ![]() しかぁ~し 昨晩、読んだ北海道をツー中のブログに 「寒い・極寒だ」とか 「朝晩や雨中は、寒くて 用心のために持ってきた 電熱ウエアーを着っぱなし」とか・・ 相変わらずの記事が、多く 目を引く ![]() えぇ~っ ![]() 小生は、メッシュジャケットにインナーぐらいでと タカを括っていたけど 冬仕様も必要なのぉ、、 ![]() 3個のパニアでは,収まらないので、 リヤシートにツーリングバックを乗せてみた 本州は、真夏の仕様で、北海道は、冬支度で、、、 いっぺんに荷物が増える ![]() 雨具もシッカリしたもので、揃えるとかなりの荷物 ![]() 工具類やらなんやらで、、すぐにイッパイだ パニアも10Cmづつ拡大して・・全幅1.15m ![]() 此れじゃ 昨年のキャンプツーと同じだわ ![]() 寒さや暑さに弱いし、トウテイ体力でカバーできない ![]() 気力もかなり落ちているので、 何かで補わないといけない 仕方がないかぁ・・ ![]() 若い頃は、テントもシュラフも無く ほとんど野宿で、 一か月以上もバイトをしながら九州ツーをしてた事が、 今では、懐かしく信じられないくらいだ ![]() 今回は、ソロではなくベテランの相方さんが、 ![]() 同行していただけるので、お互いに 「慌てず・急がず・無理をせず」 ・・・をテーマに徹底して 安全に留意しながら北海道の大自然を満喫してきたい ![]() そして・・ また、 来年・再来年も行けるようにね ![]() |
CB1300@ユーザー車検 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/08/22 10:09:57 |
![]() |
今朝の朝焼け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/12/07 20:51:16 |
![]() |
![]() |
BMW F650GS K1200GTからGSに乗り換えました。 |
![]() |
シルバースピリッ (BMW 6シリーズ クーペ) リアビューに惚れ込んでいます。 |
![]() |
BMW 8シリーズ グラン クーペ 今回も ヤッパリ BMW フローズン ブルーストーン |
![]() |
セロー (ヤマハ セロー250) 初めてのオフ車 バイクでのダートや草原、浜辺、川など走ってみたい。 |