字ばっかです!
愚痴なので苦手な方は鬼スルーしてくだせぇ
まず、事の発端はコレです。
助手席側インナーブーツ破れ。
いつか来ると覚悟してましたがいざ発見するとショック!
ついでにハブベアリングも交換することにしました。
自分で修理するか迷いましたが、工具が無いこと、通勤車なので修理する時間、代車が無かったのでショップにお願いすることにしました。
ここが間違いでした。。
ショップは改造車も得意とするお店。僕の相談にも快く応じてくれます。
過去に1度しかお世話になってませんが、車高調が壊れたとき復活させてくれました。
あ、そのときも頼んだ部品1つ忘れられてたんだっけ。
今回作業お願いした内容は
・破れたドライブシャフトブーツ交換かリビルト品に交換
・車高短はブーツの負担が大きいので何か対策してほしい
・不具合無いが、今後の不安を解消したくハブベアリング左右交換
・ミッションオイル交換
・レックスの施工
で、車を預け、翌日に連絡が入りました。
「破れたブーツが部品単品で出ない」
「リビルト業者に在庫なし」
「外したドラシャを送ってそれをオーバーホールしてもらう」
おぉ、マイナー車の悲劇。。
でも治ってくれれば問題無しなのでお願いしました。
一週間ほど修理に掛かり、このとき初めてアクセラが自分の宝物になっていた事を実感しましたww
早く乗ってあげたい、洗車したい! 自分がキモイwww
ショップに引き取りに行き、支払いもしました!
8万チョイ!高い出費でしたが、コレで不安なくアクセラを乗り回せると思うとうれしくなります。
しかしショップから注意が。。
「リビルト業者いわく、ドラシャの痛みがひどく、再利用の基準ぎりぎり!せめて後2センチ車高を上げてくださいと言われました」
ファーック!
けど次壊れたらマジで嫁に僕が壊されそうなので帰って上げる事にしました。
ここから事態が狂い始めます。
帰り道、右前から定期的にブレーキの泣きが聞こえます。
ブレーキ周りもバラシてるから当たりが変わったんかなーっと思い、しばらく走っていれば治るだろうと考えました。
次の日言われた通り車高を上げました。
ドライブシャフトブーツの確認も行います。すると完全OHされていると思ってたドラシャは破れた箇所のみブーツが変わっていてアウターは手付かずでした。
リビルト業者にOHしてもらうから全てピカピカになってると思い込んでいました。。僕の勘違いなのか
コレで18000円、恐るべしアクセラ。。
インナーブーツ破れ対策もお願いしたので何か潤滑的なものが塗って有るのかと触っても滑らない!
むしろキュッキュしとる!ニューラバーの食いつきw
対策してないやん!(コレは僕の勘違いで後日確認で対策されていることが判明)と思いシリコンスプレー吹いて、砂拾うと嫌なので、お台所の味方「ジップロック」で封じて密封しましたww
荒業ですが確実ですwww
そしてどちらも勘違いですがドラシャ完全OHでは無い、ブーツに約束した対策が見られないという思い込みで僕のテンションも下がります。
さらに。。
車高を上げた際、右足回りショックがナックルに根元までキッチリ差込まれておらず、1ミリ浮いていました!
過去に車高調の修理お願いしたとき、ショップは僕に向かって得意気に
「足まわり自分でやってます?1G状態って分かりますか?組む時は地面に着地させた時と同じ状態で組むんですよ」
って言ってました。もちろん僕も出来るだけ1G状態で組むようにしてます。
今回の修理は一体何Gで組んでくれたんでしょうかww
しっかり1G掛けて締めなおしました。
後、細かいですがブレーキホースショックに縛るタイラップ(まずコレも宜しくないw)も僕は心配なので太いの2本締めますが、修理後はモヤシ見たいなん1本でした。。
不安はつのります。
それから1週間ほど通勤に使いましたが、右前のブレーキ泣きは収まりません。
耳を澄ますと聞こえる程度なのですが、症状は極低速でキャリパー辺りが「ぎゅぅ~」っときしむ様な音、速度上げると定期的に「きっ、きっ」と泣きに変わりブレーキ踏むと音は消えます。
ローターが歪んでいる時に近い症状です。
やっぱりおかしい。。
ショップに相談しよう。
修理の明細見る。あれ、レックス入ってない。
もうこの時点で言いたいことイッパイです。
そして朝ショップに連絡。
「確認します。代車あるので来てください」
「レックスは、、、確認します!」との事。
お昼に連絡あり
「レックスの件ちゃんとやってました!ブログにも載ってます!」
って、え?人の車勝手に載せちゃうの!?宣伝に使っちゃうの?
って一瞬思いましたが、まぁ施工してあったら文句なし。。か
仕事が終わりショップに急ぎます!
ただドラシャにジップロックは素人仕事丸出しで恥ずかしいので外しました!
遅い時間にもかかわらず待ってもらいました、ここら辺はありがたい所です。
異音の説明を口頭でして、確認を取ってもらいたいので同乗して下さいと言った所
「店番1人で電話番居なくなるので出来ません」
ですと。
異音の修理って先ず客の言ってる音がコレって意識を合わせるのが最重要だと思うんですが?
関係ない音修理しても意味無いよっと思うのですが強く出れません。店も閉店時間過ぎています。
プロに意見するのも気が引けるので任せます。
ただ言われた通り車高上げたこと、ショックがナックルに完全に刺さっていなかったことを伝えました。
ショックの件は「あ、そうですか」で終了。
次の日治りましたの連絡。
仕事が終わり取りに行きました。
「ローラーの上に車載せて走らせた」
「右前で確かに音がする」
「タイヤを見ると石ころが噛んでいた」
え?石ころてww
「ウチの駐車場砂利なんでヘヘw」
え?え?
「石ころ取ったら音消えました」
「集音マイク持ってるんで使ったけど確認できず」
「けどお客さん言ってた症状ブレーキなんでパッド外したけど異常なし」
もしかしてパッドにペーパー当てたり面取りしました?
「ハイ!少し」
「じゃあ走って確認しましょう」自信満々
ペーパー当てたら音止むやん。あたり出るまでの誤魔化しやん。
もうこの時点でしてやられた感ハンパなしw
案の定走っても音は出ず。
悔しい!
さらにこの後揚げ足取りが始まります。
最初に書いた「1G」のソレです。
今回は
「ブーツにオイル塗りました?あれマズイっすよ!しちゃだめです。砂ひろってましたよ!言ってませんでしたが対策はしてあります」
さすがにさっきまではジップロックでやさしく包んでましたとは言えずww悔しさだけが残ります。
なにやら特殊な物質が塗ってあるそうで乾くと分からないそうです。
ジップロックのまま行ったら、それはそれで言われるんやろな。。
悔しいですが音は出ません。帰ります。
帰り道、ブレーキの当たりが復活した様で現象が再発します。
もう正直、これ以上自分の宝物(キモイw)であるアクセラが他人にいじくりまわされたく無い気持ちでイッパイです!
しかし異音がブレーキからしているのは認めさせたい!修理後から発生していると分からせたい!
気持ちを奮い立たせてショップに再度連絡します。
仕事もそのために早出して定時で帰らせてもらえるよう調整しました。
異音を聞きつつショップに行き、到着後すぐさま運転席に乗ってもらい僕も同乗し確認に出かけました。
僕が(この音です!)って言うと
「あーなってますね。確かに」
「何で昨日はならなかったんだろう」
「コレはピストンの戻り不良ですね」
「もしくはベアリング変えたため芯がキッチリ出てローターの歪が分かるようになったか」
そしてまた揚足取りが始まります
「パッドってどちらで換えました?」
僕が換えました
「ピストンブーツの清掃ってされました?汚れてましたよー」
少しピストン出してエアーで清掃してピストン戻し工具使ってやってます
「あれだけ汚れてるのはちょっとねー」
ジャブを食らいながらテスト走行から帰ってきました。。。
最後に質問しました
。
この異音は修理の不具合ではないか?
「違います」
コレ治したかったら新たに修理という形ですか?
「そうです」
修理するならどんな内容ですか?
「キャリパーOHですね」
「けどテスター使っても引きずり無いぐらい僅かな音なので直ぐに修理の必要は無い」
とまぁこんな感じです。。
修理に出したのに異音が出て悲しいし、揚げ足取られて悔しいし複雑な気持ちです。
ジップロック巻いてんだから!!プン!
だた一つ決心したのは、もうショップには出さない!信じられるのは自分だけ!ということ。
自分の宝物(だからキモイww)を他人に傷物にされたくない!!
8万2千円…プレスとインパクトとトルクレンチ買えたなww
クソファック!!