
すぐお肉がついちゃったシャロちゃんのおなかをツマミ隊(挨拶)
どうも僕です(*´-`)
今年もあんこう祭に参加させて頂きました。今回はその出来事をサクッとお送りします。
今回は金曜深夜、仕事を終えて午前2時(笑)に職場から直行しました。
仙台までは下道、そこから高速で福島経由です。

茨城のPAで見たポスターですが、これを見て「遠征してる感」をやっと感じました。
んで、土曜10時頃に大洗到着。先行して来られてた方々に挨拶して、自分は水戸のクックファンへ。
かなり人がいましたが、ぼっちの自分はカウンター席が空いたのですぐに座れました(笑)
あんな美味しいトンカツ食べた事なかったです(*´-`)
その後は水戸で

テキトーに

ぴょんぴょん遊んでましたwww
んで、日曜のあんこう祭となりました。
集合場所に集まって、説明受けて搬入。さすがに3度目となると、搬入搬出ルートも把握出来る様になりました\(^^)/
んで、今年の展示。
そして、あんこう祭仕様のナンバー隠しはこちら
N○Kのドキュメンタリー番組の1コマから拝借した画像を組み合わせて↓

「ガルパンおじさんを見るおじさん」
そして、
最速のFF量産車と

貧乏少女の奇跡のコラボ

「ご注文はホンダですか?」
を
今回のタイプRのキーワード、「ぶっちぎり」を添えて。
あとはまったりと、海鮮丼や梅ラーメン、ベーコン焼きにみつだんご、カツサンド、グリーンカレーetc.
ほんと食い倒れましたが、大洗はやっぱり食べ物が美味しい町です(*´-`)
声優さんどころか、プロレスラーの蝶野正洋さんが登場したり!
しかし蝶野さんのおかげで、知り合いには「茨城で蝶野さんに会ったよ!」って堂々と言えます。
これまでは「茨城で声優さんを見てきたよ!」って言えるワケもなかったので。
ありがとうございます、黒のカリスマ!
まぁ楽しいお祭りでございました(*´-`)
後は、痛車展示で参加された車両とかをサクッと↓

名前繋がり

アクセントの旗がカワイかった。

塩ビ(多分)砲頭。

こういうネタ大好きです(*´-`)

D1車両!

ドラマCDのロータリーネタに合わせてると思ったけど、ホシノちゃんが運転してるイメージが浮かんで、久々にときめきました。

なんとなくパネルと車両が合ってて(*´-`)

すごい概念を感じました。
体のラインがヤバくて最高です(*´-`)
と楽しく過ごして、祭りも終了。
翌日の月曜に仕事が控えてたんで、ご一緒した方々に挨拶して帰宅。
ロマンもなんもない帰路でしたが、安全運転&トイレ休憩だけのお一人様キャノンボールで5時間半で自宅に到着。
と雑ですが、3回目のあんこう祭楽しませて頂きました。
今年のお祭りで見学された方々、痛車展示の参加者様方、痛車コンテスト運営様方、ガルパンという作品、そして迎えてくださった大洗町の方々に最大限の感謝を申し上げます。
ありがとうございました!
あと自分の今年の車活動はこれにて終了して、冬ごもりです。

次に会うのは、来年の仙台モーターショー、あるいは青森八甲田、更には愛車の走行距離20万km突破も見えてきますねぇ(震え声)
それまで、皆様お元気でお過ごし下さい!
Posted at 2015/11/18 22:08:32 | |
トラックバック(0)