• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たあぼう@CR-Zのブログ一覧

2016年02月06日 イイね!

CR-Z、6年目の不具合

CR-Z、6年目の不具合ある朝に目覚めたら、津田健次朗さんみたいな声になっていたいm(__)m


男前な声や言動とは無縁に生きてます、私です(*´-`)








遅めの新年、明けましておめでとうございます。




今回は、マトモ(?)な車の話題です。



自分が乗ってる愛車、CR-Zが間もなく新車購入6年目、走行距離が



となりまして、ちょっとした不具合が出てきました。

それが、「クラッチの異音」です。

約1年前から半クラッチから1速に繋いで速度を上げてく際に、大型トラックのブレーキ音の様な音が(笑)



ここ最近になって通勤中にも聞こえる様にもなったんで、ディーラーでクラッチ交換となりました。






まさかお店の人に
「強化クラッチ入れないの?」

って言われるとは思いませんでしたが(笑)



更に、お店側も「CR-Zのクラッチ交換した事ないよ(笑)しかも、MT車にハイブリット組んでるからよく分かんないなぁ(笑)」

なんて、あくまでも笑い話ですが、店側も前例無い作業だったんで、車を数日間預けてクラッチ交換と相成りました。







そんで、





こんな感じの見積りで約10万円の費用となりました。

これで、遠征時の下道も安心して走れますね(白目)



このタイミングにあわせて、もう1つの不具合にも対応して貰いました。
それは、「アイドリングストップからエンジンが復旧しない」症状です。


CR-Zはアイドリングストップをするのですが、MT車の場合はアイドリングストップしても1速に入れるとエンジンが始動します。



自分の場合だと、信号で停止してアイドリングストップした際のエンジン休止と同時に、バッテリーランプとオイルランプが点灯して、1速に入れてもエンジンが始動しなかったのです(T_T)



当時は、エンジンキーを切ってかけ直し発進したのですが、




まぁビックリしましたよ(笑)




どうやらクラッチの入り切りに関するセンサーの問題で、メーカーでも把握してたらしく今回対応して貰いました。






また、今回は見送りましたが、


リアのテールランプのガラスに水が入り込む事案もあったんですが、溜まるほどでは無いので様子見する事としました。







まぁ、こんだけ普段から使い込んでるから不具合出るのは当たり前なんで、同型車乗ってる方々の参考になればいいですよね(笑)






こんだけ酷い使い方してんだから、



自分の車がマゾの魂宿ってるCR-Zであって欲しいですマジでwww







来年には21万km突破で車検通す気持ちなんですから、無事に走り続けて欲しい(笑)









Posted at 2016/02/06 21:14:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月25日 イイね!

2015総集編

2015総集編好きな声優さんの前でコスプレする根性はありません。

どうも僕ですm(__)m




年末なんで今日はサクッと備忘録として1年を振り替える日記です(*´-`)







まずは、例年通りたくさんの音楽を聴きました。





生きてる間にKISSが東北に来てくれるなんて感激でした。



















あんな近距離で花澤香菜さんも見れて幸せでした。





今年は4月の時点で、車の催しにはほとんど出れない事が分かっていたので、車関連以外で自分が今までやった事ない事柄に力をいれてた気がします(笑)




高校以来の運動として本格的にランニングに取り組んだり




地元の駅伝にも参加して、近所で「派手な車乗ってる人」から「派手な車乗ってるランナーww」に格上げされたり(笑)





自分の縁のある気仙沼で、


ツールド東北って自転車イベントと



気仙沼サンマフェスティバル




これらのボランティアもしてみました。

車のイベントでも感じるけど、来てくれる人が楽しんでくれる様子っていいものでした(*^^*)




んで、肝心の車関連は









ホンダ本社とマクラーレン販売店を見学、スーパーGT観戦。





人生初青森のイベント展示(自車撮り忘れ)www



毎年の秋田





3回目のあんこう祭




後日、雑誌に載せて頂いたのも嬉しく感じました(*´-`)




相変わらずアニメにも狂ってましたな(笑)

























やっぱり年末は白スクだよ白スク(ゲス顔)www



今年の春先に流行ってた作品すら思い出せません(笑)

ざっと春は「紐」
夏は「がっこう」
秋は「うさぎ」

ってアニメのイメージでした。




何より、11月からのガルパン劇場版で1年を締めるかたちになったのは巡りの良さを感じます。







何度でも見たい









一度見るのに往復240km走っても









高速代ケチってオール下道片道3時間かかろうと


















また来年も見に行こう!









こんな感じに相変わらずマイペースに生きてますが、イベント等でお会いする方々には毎度お世話になって、重ね重ねありがとうございましたm(__)m






皆さまにおかれましては、来年も更なる飛躍の年になりますよう願っております(^-^)/






後、私事ですが来年の早い時期に17万キロ走らせたCR-Zのクラッチ交換が待ってます。
多分、ガルパン劇場版観るのに酷使させたのが効いたのでしょう(笑)



整備の人には
「マニュアル車にハイブリッドシステムを組んだ車両だから構造よく分からないww」
と言われるくらい謎の領域なんで、整備してもらった際には、詳しく聞いて日記の話題にでも出来ればと思いますので(笑)




それでは、今年もお世話になりました。












来年もよろしくお願い致します!



Posted at 2015/12/25 21:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月18日 イイね!

あんこう祭2015参加

あんこう祭2015参加すぐお肉がついちゃったシャロちゃんのおなかをツマミ隊(挨拶)




どうも僕です(*´-`)






今年もあんこう祭に参加させて頂きました。今回はその出来事をサクッとお送りします。





今回は金曜深夜、仕事を終えて午前2時(笑)に職場から直行しました。





仙台までは下道、そこから高速で福島経由です。


茨城のPAで見たポスターですが、これを見て「遠征してる感」をやっと感じました。


んで、土曜10時頃に大洗到着。先行して来られてた方々に挨拶して、自分は水戸のクックファンへ。



かなり人がいましたが、ぼっちの自分はカウンター席が空いたのですぐに座れました(笑)

あんな美味しいトンカツ食べた事なかったです(*´-`)

その後は水戸で


テキトーに


ぴょんぴょん遊んでましたwww





んで、日曜のあんこう祭となりました。







集合場所に集まって、説明受けて搬入。さすがに3度目となると、搬入搬出ルートも把握出来る様になりました\(^^)/



んで、今年の展示。




そして、あんこう祭仕様のナンバー隠しはこちら






N○Kのドキュメンタリー番組の1コマから拝借した画像を組み合わせて↓

「ガルパンおじさんを見るおじさん」








そして、



最速のFF量産車と



貧乏少女の奇跡のコラボ








「ご注文はホンダですか?」









今回のタイプRのキーワード、「ぶっちぎり」を添えて。





あとはまったりと、海鮮丼や梅ラーメン、ベーコン焼きにみつだんご、カツサンド、グリーンカレーetc.

ほんと食い倒れましたが、大洗はやっぱり食べ物が美味しい町です(*´-`)



声優さんどころか、プロレスラーの蝶野正洋さんが登場したり!



しかし蝶野さんのおかげで、知り合いには「茨城で蝶野さんに会ったよ!」って堂々と言えます。

これまでは「茨城で声優さんを見てきたよ!」って言えるワケもなかったので。


ありがとうございます、黒のカリスマ!






まぁ楽しいお祭りでございました(*´-`)




後は、痛車展示で参加された車両とかをサクッと↓





名前繋がり






アクセントの旗がカワイかった。







塩ビ(多分)砲頭。





こういうネタ大好きです(*´-`)








D1車両!








ドラマCDのロータリーネタに合わせてると思ったけど、ホシノちゃんが運転してるイメージが浮かんで、久々にときめきました。






なんとなくパネルと車両が合ってて(*´-`)









すごい概念を感じました。






体のラインがヤバくて最高です(*´-`)





と楽しく過ごして、祭りも終了。

翌日の月曜に仕事が控えてたんで、ご一緒した方々に挨拶して帰宅。




ロマンもなんもない帰路でしたが、安全運転&トイレ休憩だけのお一人様キャノンボールで5時間半で自宅に到着。




と雑ですが、3回目のあんこう祭楽しませて頂きました。
今年のお祭りで見学された方々、痛車展示の参加者様方、痛車コンテスト運営様方、ガルパンという作品、そして迎えてくださった大洗町の方々に最大限の感謝を申し上げます。


ありがとうございました!











あと自分の今年の車活動はこれにて終了して、冬ごもりです。


次に会うのは、来年の仙台モーターショー、あるいは青森八甲田、更には愛車の走行距離20万km突破も見えてきますねぇ(震え声)


それまで、皆様お元気でお過ごし下さい!



Posted at 2015/11/18 22:08:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月18日 イイね!

冬じゃない夏油とバイク

冬じゃない夏油とバイクこの足の動きがたまらない(挨拶)




今季、まともに楽しむのはごちうさ2期くらい、あと「処女まもり」って名前はさすがにひきますよ…




って話は置いといてm(__)m






今回は、初めてバイクの催しへ行きました。


それがこちら↓







カワサキコーヒーブレイクミーティングです。






なにげに、バイク歴は高校の通学から。

現在所有の↓



250ccは買ってからもう7年なんです(笑)





車の催しは慣れたものですが、「バイク」ってなるとどんな感じか全く分からないので、とりあえず行ってみました。







ここからは、写真を撮ってないので文章多めですm(__)m



場所は、夏油高原スキー場。



秋の夏油は紅葉が最高です(*´-`)




んで、到着。







駐車場(エスカレーター登る下側)にみっしりとバイク!



カワサキメインですが、ぶっちゃけメーカー関係なく集まっておりました。



んで、参加費無料でコーヒーが無料。




そのコーヒーを頂こうとすると、コーヒーのタンクはあるけど、紙コップなどは見当たりません。






どうやらコップは持ち込み(笑)


って訳で↓





会場で売ってるアルミカップ(1500円)を購入www




そんでコーヒーを呑みながら、出入りするバイクを1時間程眺めて過ごしました。













若者もいたけど、年齢層は少し高めで旧車が目立ちました。


あと、若干痛いのもありましたが写真は割愛m(__)m






普段参加する車の催しとは全く違う雰囲気(当たり前w)でしたが、「年齢を重ねた渋くかっこいい男達」の様子にときめきと憧れを感じました(*´-`)






それに比べて、自分のバイクったら




冷静に考えても恥ずかしい不良っぷり…




来年はちゃんと直して、堂々と参加出来るようにせねば(゜д゜)





って訳で、秋のちょっとした初体験でございましたとさ。

Posted at 2015/10/18 19:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月19日 イイね!

連休なんぞ関係なく仕事です

連休なんぞ関係なく仕事ですめぐ姉ほど消えてしまわない程度には、私は元気です(挨拶)www






今年は特段話のタネも無かったので、しばらく更新しておりませんでしたが、久しぶりに催しに出かけたのでその話題でもm(__)m






今回はスーパーGTを見にスポーツランドSUGOに行って来ました。

平年は7月開催ですが、今年は9月の開催です。




昨年は雨でまともに見れなかったのですが、今年は見事の快晴!






まずは車を見ようととある車両に近づいてみると、






お姉ちゃんとセットで撮ってました(笑)



「車単体を写真におさめたい。」




と思ってピットウォークに臨むも、なかなか難しくて、














うまく撮れてないです。




しかしながら、今年はドライバーのサインタイムにうまくハマって








流れよくサインも頂きました(*´∀`)





他にもこんな


親しみある車両や、



こんな感じに


親しみないメルセデスAMG!





とんでも価格の





車や傘www







そして



レクサスの車両に乗り込んでパドルシフトをガチャガチャしてみる体験も(笑)








久しぶりに車のあれこれを楽しめました(*´-`)




ドライバーやレース車両を間近にみて、色々とエネルギーも貰えましたとさ(*´∀`)








って今回の話題はこれまでとして、自分の今後の予定もサクッと。





七ヶ浜のイベントは、当日朝まで仕事してるんですが、参加車両を写真におさめたいので……



がんばります!(疲れてたら無理しません)






10月は、地元の駅伝に出場して、近所の音楽イベントのボランティアして、仙台でライブ見てます。







あと、11月の大洗には応募したので、受かってたら参加って感じです(*´∀`)







それでは、季節の変わり目でもありますので、皆様……



体調にはくれぐれもお気をつけくださいm(__)m
Posted at 2015/09/19 23:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

たあぼう@CR-Zです。よろしくお願いします。愛車と所有者の日々を細々と記録しつつ、色んな方々と交流をもてていければと思います。 趣味は車はもちろんですが、ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なごり雪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 17:29:14
今年度活動方針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/08 20:12:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っています。発売後すぐに購入したものの、長距離通勤と遠出が多いので2 ...
カワサキ エリミネーター250SE カワサキ エリミネーター250SE
12万円で購入したバイク。近所の買い物や海沿いのツーリングなど気分転換にはもってこい!
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
高校卒業で購入した人生初の車。当時のCMで「WRC直系スポーツワゴン」のフレーズと、5速 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation