• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月24日

雨続きでは洗えない

雨続きでは洗えない というわけで、ひたすら磨いた日曜日でした。

といってもクルマではなく寒くて実家で布団に潜っていたのを古家のご近所の方に呼び出され修復する共有の塀のマーカーの位置があーだとかこーだとか。
田舎の住人というのは律儀ですから土砂降りなのに大地主夫人が盆に並べた茶を勧めて下さったりしていきなり一人前のオトナになった感満載なのですが。
そんなことより問題はガス台周りの汚れなのです。

画像は身の毛もよだつ恐怖の車庫入れ状況。
「あー、そこは、はつっちゃって下さい」などとふつーに言うオンナはかなり怪しいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/08/25 00:26:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

夏の家族サービス〜ぶどう狩り🍇
keishuhさん

愛車と出会って3年!…ホント早いねぇ
プレアデス0621さん

おはようございます!
takeshi.oさん

三浦半島に集まる名車たち 12/ ...
彼ら快さん

8月20日・札幌行き1日目(道産子 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年8月26日 14:55
スチーム洗浄機が有ればしつこい油汚れも瞬く間に浮いて広がります。
アレはおすすめできません。
コメントへの返答
2008年8月26日 15:05
エンジンルーム内をスチーム洗浄されてラジエータを交換したアタクシ的には、たとえ台所であってもケミカル命なのです。

手の皮も瞬く間に剥がれて来るけどなっ!
2008年8月26日 15:16
こんにちは。フェンスと車のお色の統一感がなかなかです。
高校の時に「はつり作業」を習ったことがあります。別の方向に進みましたが。笑
コメントへの返答
2008年8月26日 15:21
あまりの怖さに思わずフラッシュを使ってしまいました。
「斫り作業」ですね。
いったい何を斫ったのでしょう。
2008年8月26日 19:17
「はつっちゃって下さい」

男性でもかなりその言葉知らないのでは

車庫入れ強烈ですね
前進と後退入れを交互にして傷を左右対称に。
コメントへの返答
2008年8月26日 21:02
まずは私自身の名誉の為に申し上げると、クルマにキズはありません(笑
(あったら、こんなブログ書けないし)

なんだか似たようなクルマで出たり入ったりしてたり、業者氏にタメ口をきくオンナに大地主姉弟はドン引きでした。
2008年8月26日 21:58
コレはニアピン賞モノですね(違)

ウチのマンションの駐車場も、結構横幅ギリギリだったりします(汗)
アプローチを誤ると、ホイールがガリガリ君に・・・orz
コメントへの返答
2008年8月27日 9:47
ありがとうございます(ぉ

塀に沿って打ち捨てられているサンギはホイールを守るための必需品です。
2008年8月27日 1:08
心臓に悪いぐらいの隙間ギリギリぶり…。
車高入れが苦手な僕には絶対真似できない芸当ですね。
コメントへの返答
2008年8月27日 9:48
入れた時は大雨だったので後ろも振り返らずに家に駆け込んでしまったのですが、後になって気付いて呆然としてしまいました。

こわーい。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation