• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月04日

思わせぶりなのは好きじゃない

思わせぶりなのは好きじゃない ナンバー灯が片方切れていました。

前夜にホオリさんを送る途中後ろから来たパトカーが狭い道までついて来るので「尾行されてるっ!?」などと盛り上がっていたら本当に拡声器で呼び止められて注意されてしまったので終業後早々に激安の殿堂へ行ってT10の球を購入したわけです。
というわけで売っているとは思わなかったポリマー車専用ふわふわスポンジと黄色い壜も買いました。

画像は在庫の秋を映すクルマのボンネット。
想いは紅葉のように変化して行きます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/05 15:49:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

おはようございます!
takeshi.oさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

この記事へのコメント

2008年10月5日 16:03
この際なので、ナンバー灯にLEDはどうでしょうか?
コメントへの返答
2008年10月5日 16:31
若作りは中のひとだけで充分ではないかと(笑
2008年10月5日 19:05
秋の交通安全運動実施中なので、たまたま運が悪かったねぇ~と。。。

夜中のパトカーに、ナンバーの封印に被せてた「プーさん」のペットボトルの蓋で怒られたり、荷台に積んだ折りたたみ自転車にブルーシートかけてたら、盗品運搬中と間違えられたり、パトカーとはメチャクチャ相性悪いです。自分(泣)
コメントへの返答
2008年10月6日 0:52
“オバサン”でも女性なので(?)警察官の対応は非常に礼儀正しく丁寧でした。

むしろ「あらっ!」と言いながらバシッとリアバンパーを叩いたアタクシの方が男らしかったかもしれません(笑

ちなみにバンパーに平手打ちを加えるのを見ていたお巡りさんはドン引きでした。
2008年10月5日 21:22
こんばんは。先々々代の秋山号でナンバー灯が切れたことがあります。なかなか無いワット数でしかたなくどこの自動車用品屋でも置いていたワット数の大きな物を代用しました。ナンバーの半分だけが超明るくなって何となく気色が悪かったですがパトカーに追尾されたことは無かったです。笑
私ごとで恐縮です。
コメントへの返答
2008年10月6日 0:56
対のモノの不具合の場合は大抵両方直すことにしております。

時を置かずして反対側もいってしまうケースが多くないですか?
2008年10月5日 22:08
ナンバー灯気がつきにくいですよね。
ブレーキなんかは後続車に反射したりしたのを見て確認できますけど。
コメントへの返答
2008年10月6日 1:01
な~んか、やたら高いような気がする電球切れ率。

ヘッドライトは夜間の走行が多いだけでなく早目の点灯を心掛けているからとか、ライセンス灯については犬の出し入れでリアハッチの開閉が増えたからとか(ぉ
2008年10月6日 15:10
こんにちは。先々々代の秋山号のハロゲンヘッドライトが切れて片側換えたら数日で反対側が切れたことがあります。両側換えると言う方針は大いに正しいと思います。
コメントへの返答
2008年10月6日 15:20
球は二個セットで売っていることが多く、前述の理由で両方換えて、切れていなかった方は“予備”と称して捨てずにクルマに積んでおくのですが、その“予備”が荷室のお道具箱の中にわらわらあるのは絶対にひみつです。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation