• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月19日

壁にカビが生える理由

壁にカビが生える理由 一日クルマを運転しない日曜日でした。

前夜砂利駐車場が塞がっていたので古家に停めて徒歩で帰宅。翌朝は大工をやっている義弟の弟に壁紙を剥がした後の“キャー”を見てもらうためにコンビニで待ち合わせをしましたが大した距離でもないのにクルマを出し入れするのもアレなので徒歩で移動。
あっちの布団を干したりこっちを掃除したりと行ったり来たりも全て歩いて済ませた地球に優しい日でした。

画像は在庫の秋の深まりを映すクルマのボンネット。
夜もまた移動させずにそのまま古家にお泊りでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/20 10:42:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 エスコペ
らんぼ88さん

北の大地へ 2025夏
hikaru1322さん

「初関東ドライブ!」あの有名アニメ ...
takachoさん

パンダ人間🐼完成〜
avot-kunさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

とりあえず今日もエントリー
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年10月20日 11:28
壁紙を剥がした後のあの状態ですね、怖いです。
軽い寒気が。。。('A`)トラウマー

これからの時期、家具の裏とか結露しやすいのがホラー映画以上の恐怖ですお。
コメントへの返答
2008年10月20日 11:33
剥がす前から予兆はあったのですが剥がした後のあの状態といったら。

裏側が風呂場なんですよ。
家具は置かないが吉ですね。
2008年10月20日 11:33
長期留守家庭にした後に畳をはがしたら床板が“キャー”ものでした

和室の通気は最低1週間に一度は必要なようです
コメントへの返答
2008年10月20日 11:36
“キャー”ですよね。まさに“キャー”なのです。

古家の良い点は床が比較的高いということで収納部を外して頭を突っ込んで見たところ大事には至っておりませんでした。
2008年10月20日 15:57
キャーだったのですね。
結露オソロシス
コメントへの返答
2008年10月20日 16:59
実際は、少年マンガ風の雄叫びを上げていた希ガスです。
2008年10月20日 20:42
集合住宅ゆえに、風呂場のカビと隣接する押入れのカビには気をつけてます(汗)
コメントへの返答
2008年10月21日 9:27
今時の住まいは密閉性が高いですからねー。
カビは大敵ですな。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation