• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月23日

面倒になる理由

面倒になる理由 ペットシッター夫妻が釣行中でございまして。

本来の飼い主は同伴出勤しているわけでして。
昼休みともなれば山岳地帯の日頃はクルマでしか通らない道をうろうろ一時間歩いたりもするのでして。
『うあ、こんなところに廃屋があったとは!』とか
『あれ、ここってこんな標識があったんだ』とか思いつつ仕事を終えたらモスをテイクアウトして古家の台所の壁のパテ塗りに勤しむ雨の夜なのでありました。

画像は“気まぐれカメら”風のお散歩状況。
「今回はどこ行くのー」「近くよ。福島」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/24 10:33:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつものニンニク炒飯〜♪夏本番
シロだもんさん

帯広の週間天気☀🔥です(_ _;)
あしぴーさん

7月22日・04:00頃のお月様
どんみみさん

撤収
ふじっこパパさん

鬼滅の刃 無限城編 ドタバタ鑑賞記⁉
トホホのおじさん

十数本の雑木を抜根してやったぜ!
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2008年10月24日 10:40
その理由とはずばり某業界に入るから!
あっでも逆もありか・・・。
コメントへの返答
2008年10月24日 10:57
面倒くさいと思うひとの心にのみ“面倒”という概念は存在するのです。

cogito, ergo sum
2008年10月24日 10:48
車で見る景色と
歩いてみる景色と
いろいろ違いがあって
たまに歩いてみると
”新たな発見”があるのです。
コメントへの返答
2008年10月24日 11:02
ペットシッターが不在だと自ずと飼い主の歩く距離が増えるわけでして。

家の近所ならばまだしも勤め先付近は新たな発見が多いです。
2008年10月24日 10:52
おはようございます。背中がものを言いますね。笑
コメントへの返答
2008年10月24日 11:04
オトコノアイシュウを漂わせるには修行が足りません。
2008年10月24日 11:05
あの辺は色んな意味で奥が深いんですね。
夜中、一本外れた道入ると怖いです。
コメントへの返答
2008年10月24日 11:14
先日、一本外れた道に入った方がお腹痛くなっちゃって、何故か119じゃなくて110に電話して、それが何故か飯能の交換に繋がっちゃって、山岳地帯を管轄とする警察・消防が大挙して救出に向かったのに、結局道に入れなくて、別の消防だか警察のヘリコプターに吊り上げられて病院に運ばれたという事件がありますた。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation