• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月12日

ブレーキランプが点かない理由

ブレーキランプが点かない理由 球が切れてるとかじゃなくて踏まないのですな。

朝の通勤時に山岳地帯の中腹で追いついた軽バンが追いつかれた途端に速度を上げ速いこと速いこと。
キツめのコーナーでもブレーキを使わないのはマニュアルだからでしょうが、なんと平たく曲がって行く。
『軽バンなのになんで平たく曲がるのー!!!』と後ろからニヤニヤしながらくっついて行きました。
山岳地帯の商用車は侮り難しの巻でござりまする。

画像は少し前に話題になったファミレスの窓から見える風景。
前回より少しだけべちょん家に近いです(ぉ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/13 10:17:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

週末の晩酌✨
brown3さん

愛車と出会って3年!
mshimaさん

この記事へのコメント

2008年11月13日 10:41
山岳地帯の商用車にとってその道は庭みたいなものでしょうね

私も若い頃は後ろから早そうな車が近づくとシフトダウンだけでコーナーを・・
FRだったから出来ましたがFFでは・・
今は減速して早い車に道を譲ります。
コメントへの返答
2008年11月13日 11:00
道に張り出した枝から路面の凹凸まで覚えているとかですか。

「カウンター当てて」などという言葉を聞くと違うFFの技が脳内を駆け巡る貴フ人ですが、そんなに違うものですか(笑
2008年11月13日 12:46
こんにちは
営業車侮れないです
無茶な車多いです
コメントへの返答
2008年11月13日 13:46
無茶な動きを見るにつけ
『お客さんに怒られてお腹痛くなっちゃったのかな』とか
『15時までに入金しなくちゃなんないのかな』とか
『車両規制が始まるまでに着きたいのかな』とか
妄想は止まるところを知りません。
2008年11月13日 20:21
まぁ・・・・
軽トラックが”最大積載量”の何倍積むか考えれば
ばねが”異常に”強かったりするのは
ある意味必然??
コメントへの返答
2008年11月14日 10:08
最近は過積載している車両も少なくなりました。
過積載するほど景気が良くないという説もありますが。

それはさておき山岳系運送屋の軽トラも無限のパーツを付けようとかエンジンを換装しようとか妄想の対象にされております。
2008年11月13日 22:04
少しだけ、ではありませぬ(苦笑)
ここはもはや徒歩圏内じゃありませんか(爆)

そこの斜め前にあるスタンドに、よく行くのは言うまでも…。
コメントへの返答
2008年11月14日 10:09
おまいのうしろにいるよ。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation