• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月01日

希薄な理由

希薄な理由 サンバイザーのポケットの中身が吹っ飛ぶ条件とは。

日没前に狭山日高インター料金所手前の360度続く左カーブで『まぶしっ!』とサンバイザーを下げるといー感じに緩んでいるポケットから燃料カードや狭山環状有料道路の回数券がヒューンと飛び出すのです。
そんな感じでお行儀の悪いメ印の白い大きなセダンは必ずしも末広がりなナンバーではないと改めて知りつつ昼休み洗車直後のクルマで移動するのでした。

画像はとうとう凍結した山岳地帯の道路。
いつものタイヤ屋さんは観光バスのスタッドレス交換で忙しいそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/01 23:19:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2008年12月2日 12:43
凍結路走行恐怖協会 会員としては

背筋がピーンあんどゾクッ!とします
コメントへの返答
2008年12月2日 15:28
凍結路通勤者(車)協会 会員としては

タイヤ屋さんに電話をかけるのです。
2008年12月2日 12:58
通勤中の山の中に、次々に「平治(中国語)」が吸い込まれていく場所が有って、どんな凄い会社なのかと思ったら、ただのゴルフ場の入り口でした
新しいのや古いの、都会から田舎のナンバーまで、色んな平治が見えます
コメントへの返答
2008年12月2日 15:32
平治という文字を初めて見た時に
『それどんな岡っ引き?』と思ったのは内緒です。
それはさておき、お行儀の良さではB印さんたちの方が勝る気がする今日この頃です。
何せ“B家諸法度”があるくらいですしね(笑
2008年12月2日 12:59
こんにちは
バイクに乗っていた時にサンバイザー無しでどう走っていたのか思い出せませんうれしい顔
コメントへの返答
2008年12月2日 15:33
マジレスするとヘルメットのシールドって眩しい防止加工がしてあったような。
じゃなければ夕陽と共に海岸線など走れない気がしますが。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation