• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月23日

ひとが大勢いた日

ひとが大勢いた日 流石に火曜日辺りが休みだと朝起きられるわけで。

昼前に古家に移動して窓を全部開け放して布団干したり掃除機かけたり雑巾がけしたりして夕方に実家に戻って晩飯食って突然思い立って母とホオリさんとるかぷの三人と一匹で宮ヶ瀬まで行ったわけですが。
いつもだったらるかぷが沈黙してケージの中で横Gと闘う地点でも紳士的に運転していると母から父のコーナリングについて驚くべき事実を聞かされました。

画像は25日まで開催されている宮ヶ瀬的電飾。
父の秘密については本人の名誉のために触れずにおきたいと思います(ウズウズ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/24 14:18:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨に唄えば(哀歌)
きリぎリすさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

やきそばツーリング 🛵💨
すっぱい塩さん

昨晩の読書 ポルマガ No.120
彼ら快さん

往復180kmの焼肉ツアー終了
ふじっこパパさん

3DデザインLEDライトバーが横に ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2008年12月24日 15:44
一頃流行ったマーフィの法則に「失敗する可能性のあるものは失敗する」と言うのがありました。
驚くべき事実とお父上様の名誉と言う相反する二つのことがらの両立も失敗する可能性がゼロではないような気がしていますマル秘
コメントへの返答
2008年12月24日 16:35
「お父さんはねぇ、曲がるときに何度もハンドルを切るのよ」
「なになに?」
「カクカクっと曲がるの」
「意味がわかんない」
「だから、曲がり始めたら、普通はカーブが終わるまでハンドルの角度は、ほとんど一定でしょ?」
「だねぇ」
「それを、止めたり戻したり、また切ったりするの」
「なんと。それが『カクカク』なのね」
「そう。それやられると、すごく酔っちゃうの」
「へー」
「だから、なんでそんなことするのか聞いたの」
「うん。そしたら?」
「カーブは、そーゆー風に(ハンドル)切るもんだって教えられたって」
「誰にだよー。レルヒ少佐かよー」
「知らないわよ」
2008年12月24日 15:58
このときばかりは『えころじい』はどこいっちゃうんでしょうかねぇ、電球をLEDにしたからいいってもんじゃないと思うのですが。
コメントへの返答
2008年12月24日 16:38
中世の教会が煌びやかだったのも一部の宗派の寺院が派手なのも実はそれを見せることで貧しい農民たちが慰められるという効果があったとかなかったとか。

それはさておき、メリクリメリクリ。
2008年12月24日 18:31
先々週末、自分もここ行ってきました。駐車場入るまで一時間くらいかかりました。屋台の焼きそばとか食べまくってきました(爆
コメントへの返答
2008年12月24日 19:10
駐車場が混むというのは聞いていたので、この時も22時過ぎに着くぐらいに家を出ました。
その時間だと、すぐに入れますよ。
食べ物は売り切れが多いですけどね(笑
2008年12月24日 19:20
25日までなのですねぇ。
年末あたりまでやればいいのにー
コメントへの返答
2008年12月24日 23:23
年末までやっているところも多いようですが、ここは明日までなのです。

ただいまネカフェにて娘と深夜ミサ開始までのヒマつぶしちう。
2008年12月24日 21:40
それは、漫画サーキットの狼でやってた「幻の多角形コーナーリング」なのでは(ソーイングともいう)

昔は、タイヤのグリップも低かったのでそのようなテクニックも有ったらしいです。
コメントへの返答
2008年12月24日 23:26
父が運転を習ったのは半世紀以上前ですから、サーキットの狼は、まだ連載されていなかったと思いますが。

えー、そーなんですか。
母は、それ以来、絶対に父の運転には同乗しなくなったそうです。
2008年12月25日 2:54
我が家もあまり親父は運転が上手くないように思われます(苦笑)

オカンの方が、車庫入れを一発で決めたり、なんて状態だったり・・・。
コメントへの返答
2008年12月25日 3:18
ウチの両親は、“漢”な母と“オトコのオバサン”な父の組み合わせでして、運転に関しても母の方が以下略です。

ってゆーか、最後に父の運転に同乗してから、かれこれ四半世紀ぐらい経ってるかも。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation