• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月06日

ゲートが開かなかった日

ゲートが開かなかった日 八王子西インターでETCの読込に失敗されました。

「わきゃあっ!」と叫びながらハザード点けつつブレーキ踏んで係員の「今、券を発行しますから取って下さ~い」の言葉に「下がっていいんですかっ!?」と聞くと「後ろ来ないですから、ど~ぞ~」と言われ『こーゆー場合、ETC割引はどーなるんだろ』と思いつつ出口で券とETCカードを差し出すと「車載機はあるんですね」と二回確認された後で割引が適用されました。

画像は世にも珍しいクレジット扱いで割引されている利用証明書。
ひとは、スパイスのためならば、必死になれるということを知った日でもありました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/07 12:01:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニー。
.ξさん

愛車と出会って11年!
KUMAMONさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

さぁどうなるか?
giantc2さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

久しぶりの映画鑑賞🏎️👹
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2009年2月7日 12:24
ランティスとETCバーが“仲良しお友達”にならなかったのは不幸中の幸いですね。
コメントへの返答
2009年2月7日 13:04
元々、料金所では減速しますし、ちょっと前からゆっくり上がるようになっちゃってるので、注意していたため大事には至りませんでした。
2009年2月7日 16:08
起きたら困る事ですね 原因は?

車載機の有無を確認されたと言う事は
その手で半額狙いの人がいたのか?

コメントへの返答
2009年2月7日 16:15
原因はわかりませんが、機械相手なので有り得ることだと思います。

距離や日時によっては割引が適用されないと大問題になるので、こういう原因不明の場合は手動で調整するみたいな感じでした。
2009年2月7日 21:26
バーが開かない事も有るんですね・・

いつだったか中央道で3台の車両がバーの手前でサンドイッチになってました
やっぱりバーが開かなかったようですね

たまにETCのランプが赤くなってカード入れ直すと緑に戻ったりしているので私も注意しなければ・・
コメントへの返答
2009年2月9日 10:31
実は、これで二度目なのです。

バーが上がるのが遅くなっても、20km/hの表示が出ていても、相変わらず減速しないで通り抜ける方が多いようですが、職場に出入してる職人さんは、装置の不具合で停止した前のクルマに突っ込んでフロントを大破させたそうです。
2009年2月8日 0:20
通信機器ゆえに、たまにこのような誤作動はあったりするようですな(汗)
コメントへの返答
2009年2月9日 10:32
ですねー。
“減速”の指示には意味があるんですよねー。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation