• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月29日

窓が開いていた日

窓が開いていた日 母が帰って来ました。

「西インターで降りたの?」「ううん、違う」「じゃ、八王子?」
「調布のひとがいたのよ。で、一回高速降りたわけ」「うん」
「で、次で乗って八王子が混んでるからって手前で降りたの」
「ちょっと待った。調布の次と八王子の手前は一緒じゃん?」
「そうなの?」「うむ。国立府中しかないんじゃないかと思う」
「あら、じゃあ、どこで降りたのかしら」「降りてどうしたの?」
「日野バイパス通ってた」「なら国立府中で降りたんじゃん」

画像は雨に濡れる植込み。
調布と国立府中の間にICがあったとは知らなんだ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/01 13:42:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひどいーーー!遠目で見ると正規品で ...
narukipapaさん

車検
KUMAMONさん

買ってしまった!笑
レガッテムさん

ちょっくら西へ✈️最終日
☆こんきちさん

グリル交換からの〜フジドラ&天然氷 ...
hajikun2002さん

どうなる?世界のEV戦略🔋
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年6月1日 22:39
稲城ICですね。
多摩川競艇場のとこに出るのです。
甲州街道に出るのも、聖蹟桜ヶ丘に出るのも中途半端な場所なんですよね。
コメントへの返答
2009年6月2日 9:50
と、思ったんだけど。
稲城ICってハーフICじゃなかった?
こっち向きの入口がなかった気がするのよね。
というわけで謎なのですよ。
2009年6月1日 22:41
妖怪バス専用出口が開いてたんでしょうねバス
調布ですからたらーっ(汗)
コメントへの返答
2009年6月2日 9:53
あ!なるほど!それは考えなかった。
乗客の中にスナカケ某とコナキ某がいたかも!
2009年6月2日 17:41
都内からの出入りと稲城大橋から入ることしかできないんですよ。
八王子からだとなんにも出来ないですねw
コメントへの返答
2009年6月2日 18:29
そう、だから八王子市民にとっては、とっても馴染みのないICなのよねー(笑
正解は“調布で降りて調布で乗った”だったみたい(笑

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation