• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月03日

機械の身体が欲しいと思った日

機械の身体が欲しいと思った日 “010”時代からのau(当時はIDO)ユーザーです。

NTTが嫌いだからというのがauを使う唯一の理由です。
なのでauショップ八王子が妹Aに対してアタクシの個人情報を垂れ流しし続けていたりauショップみなみ野駅前から電池パックの在庫確認時に大変不愉快な思いをさせられたりするとうんざりなのですがオンラインで購入する分にはポイントも使えたり画面も見易かったりするので運用で対処するのが得意なアタクシとしては『しゃーないなぁ』となるわけです。

画像は改めて図柄に気付いたマンホールの蓋。
文楽人形じゃないよ車人形だよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/04 11:50:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

乗らない車ほど、バッテリーが弱って ...
ウッドミッツさん

令和8年港四川の壁 ・・・ 三菱デ ...
P.N.「32乗り」さん

co-opの抽選で当たって古米を買 ...
S4アンクルさん

リピ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2009年6月4日 12:55
iidaがとても気になるこの頃です。
蔦みたいなACアダプタがー!
コメントへの返答
2009年6月4日 13:14
ストレート型以外は持たないので知りませんでした。
この蔦、確かにすごい!
2009年6月4日 12:57
機械の体・・・・・・・ネジだったりして


25tまで対応のふたですね
コメントへの返答
2009年6月4日 13:26
私が何回線所有しているとかどういう契約だとかを妹にペラペラ喋られても、電池パックが欲しいのは黄色い電話だけど今は赤いのでかけてるから赤い方に連絡してって言ってるのにひたすら黄色い電話を鳴らされても、決して腹を立てない機械の身体が欲しいのです。

25tかー。
ここは通ること少ないだろうなー。
2009年6月4日 15:49
 目指せ!メーテルですか?

 自分は、この前一年ぶりにMT車乗ったらクラッチペダル操作で腰痛になってしまったので機械の下半身が欲しいなぁ

そしたら、トラックだって乗れるのに
コメントへの返答
2009年6月4日 16:15
黒い帽子と黒いコートとブーツがいります。
あ、あと、つけまつげ(笑

中のひとにうんざりした後、オンラインで買い物して
『機械相手の方がスムーズじゃん』と思いました。

それはさておき、こーゆー時は「スムーズ」なのに犬の毛がつるつるなのを「スムース」って言うのは何故だろう。
2009年6月4日 16:51
せっかく苦心したデザインなので

「おすい」の文字が控えめですね。
コメントへの返答
2009年6月4日 17:39
文字が何というのでしょう。

勘亭流?みたいな感じですよね。
2009年6月4日 18:54
auショップの対応の悪さはガチ。
小宮で色々痛い思いをしました。

テツロウのAA探したら出川哲朗しか有りませんでした。
コメントへの返答
2009年6月4日 18:57
窓口に行くとそんなでもないのよ。
妹Aになんでも教えるのだって多分好意だか誠意だかなんだろうし(笑

ただほら、遠いじゃない。
確認してから行きたかったんだけど、電話だと日本語が通じなかったみたい。

AAなら、りゅーざきれーかが好き(笑
2009年6月4日 21:44
オイラは当初『080』の番号でしたが、今は亡きTu-kaから国営通信省のキャリアに変換した際にその番号も消えました(苦笑)
コメントへの返答
2009年6月5日 9:49
桁が増えた時に
010-***-****→090-1***-****
になりました。
010がauの証だった気がしたんですけどね。
Docomoのひとは030でしたっけ。
2009年6月5日 10:52
お姉さんパブに通う同僚は生身の体の様です。笑
コメントへの返答
2009年6月5日 10:53
お顔だけは違うとか(笑

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation