• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月30日

佳作に入選した日

佳作に入選した日 夕方から板金屋さんにお迎えに行ったんだけどね。

土曜日に持ってって「三日下さい」って言われてその時は何とも思わなかったんだけどよくよく考えてみると三日って早くない?だって塗料はどうすんの?って感じだし普通は土日って休みでしょ?だから聞いたのよ「塗料って一日二日で取り寄せられるんですか」って。そしたら違うんだって。取り寄せなんてしないんだって。全部その場で調合するんだって。もうびっくり。すごいよねー?え?なに?それって常識なの?

画像は交差点から見た紫陽花。
VQには六種類の色が入ってるんだってー。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/01 12:22:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2009年7月1日 12:54
塗装は原則誂えになります。同じ色の車でも日に焼けたりで年月がたつと個性があるので調合調節が大事の様です。調合室入れてもらったことがありますが紫陽花の変化にも付いてる行ける品揃えでしたマル秘
コメントへの返答
2009年7月1日 14:42
ホームセンターのタッチペン売り場な感じで「マツダVQ一缶」とか注文するのかと思っとりました。
新車でも発売後数日でレシピ?がわかるそうです。
この歳になっても知らないことが多すぎます。
2009年7月1日 13:52
PZはなんか2色くらいなのでわりと簡単とか小耳に挟みました。それでも目で見たままの色に調合するのってとっても難しそうです。
コメントへの返答
2009年7月1日 14:05
出来合いの純正色を仕入れてそれをベースに調整するのかと思っていたので「一から調合」というのは目からウロコでしたのよ。
2009年7月1日 16:23
入選オメです。
昨日開発ブログ見て
「すごいよ、かーさん。」

ウチにある紫陽花は白くて何か珍しいとか聞きました。
詳細はよく解りませんwww
コメントへの返答
2009年7月1日 21:20
アリでするー。
「かーさんだからさ。」
とか言ってしまう(ぉ

ステッカー、良かったらあげるお。

花は嫌いじゃないけど私も疎いwww

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation