• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月08日

お祭りの話

お祭りの話 結局やっぱり人ごみも厭わずお祭りには行っちゃうわけで。

小さい頃は母や妹たちとバスで行ったっけとか少し大きくなったら母にクルマで送られて妹たちと露店を冷やかしたっけとかも少し大きくなると友達同士で待ち合わせしたっけとか。
母はいつも必ず父の好きなカルメ焼きを買ってたけど今年は見つからなかったり帯を直してあげたい浴衣の少女が100人ぐらいいたり「ソイヤ」って掛け声が気に入らなかったり。
そんな感じで何も買わない大人の八王子祭りなのでした。

画像はお獅子がいた屋台。
あのねー。山車じゃなくて屋台なんだよ。知らなかったでしょ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/10 13:24:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍴大船でハンブルグステーキを食べ ...
ババロンさん

Goise Nima
Zono Motonaさん

音楽でイこう
グルテンフリー!さん

夏夕空ゲリラ雷雨に気付かれず
CSDJPさん

🍧グルメモ-1,022- ひとと ...
桃乃木權士さん

愛車と出会って5年!
菜っちゃんさん

この記事へのコメント

2009年8月10日 14:02
 俺がオッサンになったのか「浴衣にその髪型はねぇ~だろ」って女子が多い気がしますが

ミスユニバースが、あんな格好でもOKな世の中に何を言っても無駄なのかも知れませんがね
コメントへの返答
2009年8月10日 14:27
着こなしというのは言葉と同じように時代によって変わるものですから合う合わないは個人の趣味かと(笑

ただ、その“あんな格好”もなんだかんだで結局丈を変えたわけで、崩す限界というのはあると思います。

古い話になりますが、ナカモリアキナさんが舞台衣装に着物を使用した時も、帯の位置など基本の形はきちんとおさえているのが印象的でしたね。
2009年8月10日 15:47
あっ、行くの忘れてました。
昨日、浴衣の女の子が多かったのはそのせいだったんですね。

コメントへの返答
2009年8月10日 16:58
忘れちゃダメじゃん。
とか言ってて着いたのは20時半だったけどなっ!
(露店は21時まで)
2009年8月10日 20:18
近頃の十代女子は明らかに浴衣の着こなしがハワイアンですよね。笑
男子は浴衣にとっつぁん帽もありなんですね。笑
コメントへの返答
2009年8月11日 11:23
ハワイアン!言い得て妙ですな。
最近では小物までセットで数千円で買えるとか。
オバサンは絽でも着ることに致しましょう。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation