• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月03日

ありがちな話

ありがちな話 交通量が少なく見通しの良い直線道路を走っています。

中学校の前の横断歩道手前に路線バスが停車しています。
乗降者が多いのでバスはまだ当分発車しそうにありません。
バスを追い越そうとする時、あなたは何に気をつけますか。
周囲を確認して方向指示器を出し減速して追い越し始めたところバス前方の横断歩道を渡って来る歩行者がいました。
横断歩道手前で予め減速しバスの陰から歩行者が出てくることを予想していたので安全に停車することが出来ました。

画像は本文とは全然関係ない定点観測場所の落ち葉。
JAFMateの危険予知って「あるあるある」があると思う。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/04 12:18:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クールクーラークーレスト
Keika_493675さん

晴れ(今日は)
らんさまさん

アラアラ😆
mimori431さん

雨に唄えば(哀歌)
きリぎリすさん

今日から7月です😃
港塾さん

織姫と彦星の再会🎋
あしぴーさん

この記事へのコメント

2009年9月4日 16:00
「あるあるある」は自分にも

子供は時に予測できない行動をとります
しかし、
それを想定内と捉えての運転が必要です
コメントへの返答
2009年9月4日 16:39
教習所でもシミュレータでやった気がします。

『出てくるぞ。出てくるぞ。ほーら出て来た』
という感じですね。
子供の登下校時刻は要注意です。
2009年9月4日 19:02
バスの下からのぞく足がポイントだと思います目足
深夜だと足が見えないことがいろいろな意味でありますマル秘げっそり
コメントへの返答
2009年9月5日 8:06
最近のバスは低床?なので足は見え難いかもしれません。
髪の長い白い着物の歩行者ですね、わかります。
2009年9月4日 19:12
JAFMateで一度バスの影から見えない自転車が出てくると言う答えの問題が出て
「そんなもんわかるかーーーい」
と、思った事があったのですが実際そういうこと有るんでなかなか勉強になります。

やくみつるの漫画が密かに好きですw
コメントへの返答
2009年9月5日 8:11
そうなの。正解を見ると「なるほどー」と思うのよ。
でもあれって、起きそうなことを作って撮影しているのか、偶然の絵から妄想?してるのかどっちなんだろう。

やくみつるさんは苦手ですが漫画は好きですw
2009年9月4日 22:11
>バスを追い越そうとする時、あなたは何に気をつけますか

バスの運転手が追い越しに気づいて「させるかぁー!」と急発進することを想定し、ギアは1速のままアクセル開度に気を配りつつ、ココロは「ふっ、ザクとは違うのだよ、ザクとは」とつぶやけるくらいのゆとりを持つこと。

教習所のシュミレータでは住宅街でアクセル全開(キックダウン)し、子供数人の背中に羽を付けてあげましたw
コメントへの返答
2009年9月5日 8:37
バスのドライバーというのは大型二種を持っているぐらいのプロですから、通勤の素人ドライバーより三枚ぐらい役者が上なんですよね。

特に山岳地帯にはイキの良い方が多いですし(笑

のぶひろさんも私も、お互いグフやドムに乗っているわけではないので、無理をさせないのが一番ではないかと(笑

「認めたくないものだな。 自分自身の、若さゆえの言いまつがえというものを」

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation