• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

写真

写真 毎回画像を載せてても毎日撮っているわけではなかったり。

撮らなかった日は過去に撮ったけれども使わなかった在庫から適当なのを選んで“在庫”と記載して使っているわけで。
根性ナシのないこんちゃんですから昼間ならともかく夜間はよほど明るくないとかなり難しく天気が悪いと絶望的でして。
『また今日も撮れなかったな』と雨でライトが乱反射するのにくらくらしながら圏央道に乗ると透水性舗装の場所は水がすぐに染み込んで目がとっても疲れないことに気づくのでした。

画像は“在庫”の峠の頂上の工事現場。
透水性舗装がもっと使われればいいな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/01 19:11:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥様が転職して電車通勤からマイカー ...
YEBIさん

スマホホルダーこんなのあった。
ベイサさん

【シェアスタイル】抗菌&脱臭で車内 ...
株式会社シェアスタイルさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

いつものニンニク炒飯〜♪夏本番
シロだもんさん

憧れの名峰ひとり旅〜岩手山・八幡平
keishuhさん

この記事へのコメント

2010年3月1日 19:21
透水性舗装ってのは夜間走ってて楽ですね

コストの関係?何か欠点があるの?
大して問題ないのなら全てに施して欲しく。
コメントへの返答
2010年3月2日 13:05
すごく楽です。雨の晩は特に。

コストとメンテナンスが問題みたいですが、もっともっと増やして欲しいですよね。
2010年3月1日 21:09
透水性舗装かぁ
最近はバインダー(接着剤)
良くなってきてるから良いけど
前は、トラックが走ると
はがれた路面材が飛んできて・・・・

あとは・・・・・凍るとね・・・・・・
コメントへの返答
2010年3月2日 13:06
こうして、徐々にまいたんのプロフェッションが明らかになっていくのでありました。
2010年3月2日 18:45
ライトの反射が少ないだけでも全然ちがいますよね。
乱視なんで本当に実感です。
コメントへの返答
2010年3月3日 15:35
すごい違いだと思うのよ。目の疲れ方が全然違うもの。
毎日毎日だと、やっぱりね。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation