• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月27日

真剣

真剣 2月最後の土曜日は毎年恒例の雛祭用の餅つきだったり。

仕事の時より早く起きて前日に用意した大鍋一杯の豚汁をクルマで運んで母が作っていたおにぎりを一個盗んで立ったまま食べてホオリさんを迎えに行こうとしたらキャンセルになったのでそのままスーパーに買い物に向かうとまだ開店前でぐずぐずになったついでに妹Aを拾おうとしたら断られてBに電話をしたら繋がらず『誰も私のことなんて要らないんだ』といじけて戻った日は夜中に突然都内で飯を食うのでした。

画像はタクシーだらけのどこか。
灰かぶりにしては薹が立ち過ぎ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/01 19:27:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

8月9日・20:35頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年3月2日 10:31
求められる幸せ。灰かぶりの真髄でござろう。それには堪忍が肝要でござるが秋山は不得意でござった。笑
コメントへの返答
2010年3月2日 13:04
冷たい水に浸された餅米を量ったり熱い蒸篭を洗ったり灰だらけになって火熾ししたりしていると王子様が来るのですね(笑
2010年3月2日 18:52
そして、バーチャルぐーたら息子はわらびもちを食べていた。

あれ、三文字じゃないんですね(´・ω・`)
12月12文字…
コメントへの返答
2010年3月3日 15:30
三月「分」からだお。これは2月27日分wwww

以前、浜名湖に行った時、ふつーに“わらびもち売り”が来てびっくりしてたら、向こう側(笑)では当たり前らしい。
2010年3月2日 19:03
我が家の隣にある神社でも餅つき大会はあります。が、「お持ち帰り」不可らしいです。
昔はそんなことはなかったのですが、だんだんツマラナイ世になってますね。(苦笑)
コメントへの返答
2010年3月3日 15:31
暮だったか、どこかの保育園の餅つきで集団食中毒があったような。

不特定多数の方がナマモノ?に触るのは、ちょっと怖いことなのかも?

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation