• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月13日

はやぶさ

はやぶさ 第20号科学衛星MUSES-Cというのが正式名称だそうで。

洗濯機を何回も回し掃除機をかけコロコロを使いホットカーペットを片付けありあわせの飯を食い草むしりをし犬を洗ってそろそろなくなりかけたカリカリを調達に向かう途中で相模原のJAXAが一般開放されていることを知り話の種に場所だけでも確認して雰囲気を味わおうと思ったらリポDの空き瓶が転がる象牙の塔の門番が群がる門外漢たちの対応に追われてあたふたとしていたので早々に逃げ出しました。

画像は在庫の夜の都会のどこか。
悲劇のヒーローには弱いのですよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/14 21:22:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って11年!
KUMAMONさん

「ダイビング船安全対策ガイドライン ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【魁 ...
コッペパパさん

安らかにお眠り下さい…
伯父貴さん

夏の信州旅行 2日目 (2025年 ...
POCKEYさん

愛車ランキングV6👍🏻(1位3 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2010年6月15日 20:41
カプセルに何か入っているか絶対賭けているうれしい顔
コメントへの返答
2010年6月15日 21:47
多分何かしら入っているのでしょうが、仮に入っていなかったとしても良いのです。

2つの偉業を成し遂げたのですから。
2010年12月26日 1:52
ここにはよく居ます。手前の信号のある交差点に、かつて東京銀行の支店がありましたが今は更地に。

「はやぶさ」、行って帰ってきただけでもタイヘンなことです。個人的にはスペースシャトルにつぎこむ\があるなら、こっちに向けたほうがいいとすら思います。でもこの件でJAXAはうまくPRできましたよね。それも快挙だと思います。
コメントへの返答
2010年12月26日 3:48
半年も前の画像なので撮った本人はすっかりどこだか忘れておりますが。

先日、市内にあるプラネタリウムではやぶさのプログラムを観たのですが予想通り目が腫れるほど泣いてしまいました。
ただ子供向けのモノだったらしくエンジンニコイチエピソードなどは割愛されておりました。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation