• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月25日

水清有蛍

水清有蛍 苦節20年(とは母の言ですが)父の池でホタルが孵りました。

近所の家が次々と井戸を潰して行く中で飲用にこそしませんがポンプを取替えてまで残していたのもこのためだったのか何にしても嬉しかったようで父にしては珍しく会うひとごとに報告しておりましたが如何せん田舎なものですから「○○川の土手で見られる」とか「××町の田圃にいる」とか大して有り難味がないらしく驚かれたり感心されることがないのが気の毒なような気がするのは娘の欲目なのでしょうか。

画像はキャリアカーが恰も節足動物の如く見事に左折していたいつもの交差点。
圏央道でやたらブレーキを踏んでいるクルマを見て父のホタルを思い出しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/26 16:42:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旭川から函館へ移動の一日 2025 ...
kitamitiさん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

水分不足なのか
ふじっこパパさん

0728 🌅💩△🍱△🥛🥛◎
どどまいやさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2010年6月26日 17:49
個人の「池」でホタル!すごい!本当にすごい!
僕の住む東久留米でも市を挙げてホタルの再生に力を入れていて、つい数年前、幼虫の自然孵化に成功したとかで、普通にキオスクで売っている週刊誌にも紹介されたほどです。

コレ、テレビとかの取材が入りそうなほどスゴイ事ですよ!!
コメントへの返答
2010年6月28日 12:04
puripuriさんのようにおっしゃって下さる方がいると、父も少しは浮かばれる?のですが(笑

何せホタルが珍しくない土地柄なので、ほとんどの方は驚かないのですよ。

今年はまだ二匹だけですが、来年はもっと増えてくれれば良いなと思っております。
2010年6月27日 13:02
私の地方でも数年前まではいた所から今は全く見ることが出来なくなりました
ご自宅の池に蛍が・・
近くなら見に行けるのですが・・
コメントへの返答
2010年6月28日 12:07
ホタルを撮影できる機材がないのでネット越しにお見せするのも叶わないのですが。

やはり直接見ないと風情がない、かな(笑
2010年12月26日 1:43
初めまして。
ホタルの幼虫をどこかから、持ち込んだのでしょうか。それともどこからか飛んできたのかな。

ホタルが飛ぶさまは日本の情緒だと思っています。枕草子でも書かれていますよね。世界的にみても水辺でホタルが飛ぶのは日本だけのようです。ニューギニアあたりは集団で点滅するという話がありますが、幽玄とはほど遠いかな、と。
コメントへの返答
2010年12月26日 3:36
ようこそいらっしゃいませ。
川蜷をせっせと取ってきて居つかせたところにどなたからか頂いた蛍の幼虫を放したようです。

「多く飛び違ひたる」ほど孵ったわけではなく「一つ二つなどほのかにうち光りて」いるのを見ました。
猫の額ほどの庭ですが網戸越しに見え隠れするさまはやはり風情がありましたね。
今年もまた見られると良いのですが。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation