• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月15日

お盆渋滞の抜け道

都道521号(陣場街道)は中央道の混雑に嫌気が差して相模湖で降りたひとが通る道です。
ひたすら降りれば国道20号(甲州街道)や16号(東京環状)に合流出来るというわけで。

途中の鱒釣場のところから小津を抜けて圏央道に向かうひとはさすがにいないようです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/08/16 14:44:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2006年8月17日 10:16
その道を使って松本洋蘭店に行ったことが、確かあります。
洋蘭では隠れた?名店とのこと。
コメントへの返答
2006年8月17日 10:35
何度も通ったことがないので、そのお店は知りませんでした。
洋蘭ですか。場所的には良さそうですよね。
2006年8月17日 11:46
お店の主の方も、そのようなことを言われてました。

ちなみに、鱒釣りの辺りから小津までの抜け道は
何も知らずにブイブイ走ると車や人が怪我をする
ことがあるので注意しましょう。

(途中数ヶ所で横断している排水溝が道路の傾斜
との兼ね合いで大きなうねりになっているので、
その部分を通過するときはうねりの大きな踏切を
渡るような気遣いが無いと、下回りを擦ってしま
うことがあります。)
コメントへの返答
2006年8月17日 11:54
らんちすこはブイブイ言いませんし、車高も下げてないので大丈夫だと思いますが、お気遣いありがとうございます。
2006年8月17日 12:08
すみません言葉足らずでした。

その昔ダートラ(ラリーみたいなもの)仕様の
車に乗っていて、むしろ車高は上げてあったの
ですが、そこを走った際に、先ほど書いたように
うねりが大きくて、下回りを擦ってしまった記憶
からのコメントで、他の方が通る際の参考にも
なれば幸いです。

ばるきりいさんのランティスはブイブイでは
無く「ぷひょ~」でしたよね?他の記事でその
ような表現をお見かけしました(笑
コメントへの返答
2006年8月17日 12:27
ぷひょ~

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation