• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月30日

シフトレバー修理

ATの押すとこが欠けちゃったらんちすを。
よくよく見たら接着剤で付けた跡があったりして。

部品取り寄せで交換のためディーラーに入院しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/09/01 09:55:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2006年9月1日 14:56
一般的に樹脂部品の破壊の原因は、自然現象に因るものがほとんどです。風雨雪、寒暖、光線、たまに雹などもあります。

屋根つき車のATのボタンの場合は、通常直射日光(に含まれる紫外線)に極端に長時間晒されることは少ないはずなのですが、日常的に日光をたくさん浴びていると、メーカーが想定したよりも相当早いタイミングで樹脂部品が紫外線により劣化し、割れたりすることがあります。

接着剤で補修した跡があるという話から、ATレバー周辺で大きな力が要る他の樹脂部品も、確かめたほうが良いかもしれません。たとえばハンドルの樹脂部分とか、です。
コメントへの返答
2006年9月1日 15:06
確かめ始めると乗れなくなってしまいそうなので、スリルとサスペンスを味わいつつ、彼と付き合っていく所存であります。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation