• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月29日

目安

目安 エレベータの会社に勤める義弟からずっと以前に聞いた話。

エレベータには待っている時に箱の現在地点がわかるものとわからないものがあって例外はあるけれど基本的には時間にシビアなひとが多いオフィス系建物だと見えるようにしてありホテル等ゆったり系では敢えて見えなくしてあるとか。
頻繁に行われる工事で車線規制をしている圏央道の中央にずらりと立ち並ぶ電飾系カラコンの中に「あと2キロ」とか「あと1キロ」の小さな表示を見る度にそのことを思い出します。

画像は前日と同じ狭山日高インター付近の交差点の角のスタンド。
二日連続で“いつもの交差点”はタイミング良く通過出来ております。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/30 00:53:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家Zap強化💋ュ〜⤴
B'zerさん

暑い🥵
SELFSERVICEさん

もう暑くて夜しか車が乗れない💦
のうえさんさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

御嶽海が勝ったので
blues juniorsさん

リピ。
.ξさん

この記事へのコメント

2014年5月30日 1:11
その昔の道路工事では、単純に赤/青の簡易信号でしたね。

未だに、そんなのんびりした信号は残って居ます。
(旧和田峠のトンネル信号機:1車線交互通行の為
コメントへの返答
2014年5月30日 12:50
山の中だと交通量が少ない所為か、そういう信号が多いですよね。

最近は走行距離はすごいのに決まった道しか使わないので簡易信号を見ることもなくなりました。
2014年5月30日 14:09
まぁ、高速道路は距離ポストがあるので距離表示は簡単にできますが…簡易信号のカウントダウンに萌えます。
コメントへの返答
2014年5月30日 21:29
簡単にできるなら毎回やっといてよっ!
(ぷんぷんっ!)

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation