• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月11日

瑠璃も玻璃も照らせば光る

直4もV6も踏めば走る
二駆も四駆も飛ばせば滑る
本皮も合皮も褪せれば萎む
クーペもセダンも積めば載る
ハロゲンもHIDも切れれば消える
MOMOもナルディも回せば曲がる

タイトルの意味はそういうことではないのだが。
「パトラッシュ、もう疲れたよ」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/12 15:57:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 火を使わな ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

嫁さんとユザーに日本酒まみれの旅行 ...
shimookaさん

三連休明けの仕事です〜!
kuta55さん

十数本の雑木を抜根してやったぜ!
ヒデノリさん

リトル・クラムシェル・マーメイド
きリぎリすさん

超昭和味。
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2007年1月13日 14:50
V6のランティスクーペのスパークルグリーンメタリックだけ内装色が特別色のターコイズだった。買おうと思ったのにMCで無くなってた。そして直4のセダンを買った。

FFのファミリアで雪が降った日に首都高速のレインボーブリッジ手前のカーブで1回転半のスピンをして首都高速を逆走したことがある(そのあと、さらにC2の分岐に突っ込んだ)。

バックスキンのステアは1ヶ月でつるつるになってしまった。

S13シルビアに17インチブラウン管ディスプレイとパソコン本体とパソコンデスクとOAチェア積むのには苦労した。AZ-3に29インチブラウン管TVは積めなかった。

一時期カペラやトリビュートのサイドスポイラーについていたドアを開けたときに足下を照らすランプは雪国では便利なアイテムだった。

交通事故の後遺症で腕の感覚がおかしい状態でクルマを運転したら中央分離帯とお友達になりそうだった(タイヤ1本破損で済んだorz)

クララちゃんは無理に立とうとして、余計に体を悪くしました(なんか違う…)
コメントへの返答
2007年1月13日 17:47
セダンは何色でしたか。
ウチの子はノーブルグリーンマイカです。



ファミリアで街の遊撃手ですか(違
私は花のワルツが好きです(更違



元々つるつるの一部が赤いステアリングを使っていると筋トレになります。

よろず運送引き受けます。
30kmで2t(ユ)の運賃が16kです。



山岳地帯はまだ雪国になっておりません。
なったら春まで融けません。


タイヤさんもAutozamCLEFさんもお大事に。



「ハイジ…わたし…しあわせよ」
2007年1月13日 22:39
えっと、ランティスセダンは95年のカタログの表紙にあるシルバーストーンメタリックで金色のMAZDASPEED MS-01R Roadstar(ルマン優勝記念モデル)の15インチです。ホイールは現在プレッソ乗りの友人が所有していますが、永遠にロードスターに装着されることのないロードスター刻印入りホイールです。93年版カタログをもらって、クーペのスパークルグリーンメタリック車を買うつもりでしたが、専用内装色のターコイズ色が廃盤になってしまったのでセダンにしました(謎)。98年に車検の時にBPエンジン車からKFエンジン車へ(外観同じまま)乗り換えようとしたのに、ランティスは売られていませんでした。

BG5Pサイレントシルバーメタリックのファミリアセダンに乗る前はレンタカー屋でバイトしてたので街の遊撃手はよく乗ってましたが、ハンドリングはあまり好きではありませんでした。ハンドリングbyロータスなのに…

つるつるになったステアリングを急遽交換したのはナルディでしたが、TOMSと書いてあったのは内緒です。ホーンパッドをマツダスピードにしてごまかしました。

アテンザスポーツのハッチは開口部が広いので荷物の積み下ろしは楽ですが、車内は一気に冷えます(この時期は)。

凍結した山道でAE111トレノをユーノス800で追い越したときはイヤそうな顔されました…

ありがとうございます。タイヤをパンクさせたことは今まで1度もなく、バーストさせたことは3回あります[壁]ノ_・。)。

アーデルハイドというインディーズ系バンドのファミリアという曲が好きです。
コメントへの返答
2007年1月15日 11:40
シルバーセダンさんでしたか。
クーペもそうですがセダンは色によって印象がずいぶんと違いますよね。
まぁ、クルマに限らず何につけてもそうですが。

街の遊撃手のクルマといえば高校生の頃に先輩の彼が乗っていたのを思い出します。
あのCMより何年も前。
当時のサーファーは赤のファミリアではなくこっちに乗っていたようです。

らんちすをさんのナルディはヤフオクで落とした(多分)VWの純正品?です。
変な形なので「かぶとむしハンドル」と呼んでおります。
とっても似合っていると自負しています。

アテンザスポーツのハッチは本当に広いですよね。
確かに車内は一気に冷えますがランティスと違ってエアコンが強力なのですぐにまた暖かくなると思うのですがどうでしょう。

凍結道は要注意です。
自分がコントロール出来ても相手もまた同じとは限りません。
狭いすれ違いで停車して避けていたのに突っ込まれたひとを知っています。

タイヤのパンクは一度だけしました。
会社の置場でスペアに交換してタイヤ屋さんまで行きました。
タイヤって重いですよね。

中学生だった娘に代々木体育館まで付き合わされて以来、hydeは好きです。
多分親子揃ってものすごく面食いなんだと思います。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation