• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月04日

ひきんぞくちぇーんののりごこち

ひきんぞくちぇーんののりごこち 生まれて初めてチェーン装着車を運転しました。

暖機中の超低速時はドライということもあり白蝋病にかかりそうでしたが時速30キロを超えるとどうにか治まりガシガシと進んで行きました。
もうね。チェーン最高。ビバ!チェーン!
冠婚葬祭仕様のらんちすをには実用的なチェーンがぴったりです。
車内のカタカタ音が気にならないのもまた嬉しい(違

画像は前日に母と二人がかりで一時間半かけて付けたチェーン。
一日経って、そろそろ筋肉痛が出てまいりました。

---------------------

【今日野花】
3円デジカメプリント・デジブリ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/02/04 11:55:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

望岳台から日の出公園、そして北西の ...
kitamitiさん

7月の連休はユックリでした☺️(埼 ...
BNR32とBMWな人さん

鬼滅の刃 無限城編 ドタバタ鑑賞記⁉
トホホのおじさん

3連休でお出かけ・・・(^_-)- ...
hiko333さん

【新商品】ゼロクリームノーコンパウ ...
シュアラスターさん

旅は楽しい😀
mimiパパさん

この記事へのコメント

2008年2月4日 11:58
ゴムなのにチェーンというのは何故だろう?
コメントへの返答
2008年2月4日 12:03
“非金属”チェーンじゃん!
2008年2月4日 12:10
非金属チェーンというとお店の行列をつくったりするのにつかうプラスチックのやつを思いうかべるのですが…さらに、非金属チェーンといいつつ金属チップが付いているのでスパイクタイヤが随時外せるようになっただけと問い詰めたいけど、ばるきりいさんにひっかかれそう。
コメントへの返答
2008年2月4日 12:38
あー、アレですね。
自立式のポールにかけて使うアレでしょ。

問い詰めるのは構わないけど、ひっかく爪はチェーンの装着でみんな折れてしまいましたとさ。
2008年2月4日 21:13
まず、1時間半かけてチェーンを巻く根性を表彰致します
私の個人的統計では24時間経っての筋肉痛は・・・
60代では1週間後に来ました。
コメントへの返答
2008年2月5日 10:03
スタッドレスタイヤ装着済のクルマが急遽入院した直後に雪が降ったので、山岳地帯への通勤手段としては

1.徒歩5分→バス→バス(自由乗降区間の為徒歩ナシ)
2.徒歩30分→バス(同上)
3.仮退院(納車)
4.夏タイヤのクルマでディーラーに行きクルマを交換する
5.夏タイヤのクルマでディーラーに行きタイヤを交換する

という選択肢もあったのですが

1.雪の中を歩くのは危険
2.10cm越の積雪時に「クルマを持って来い」と言えるほどの度胸はない
2.10cm越の積雪路を夏タイヤで走れるほど運転技術に自信がない
3.今まで一度もチェーンの装着を自分でしたことがない

という理由から、チャレンジ致しました。
何事も経験ですからね。
“良い事探し”とか“有事即応”とか“そなえよつねに”というのがキーワードです。

時代おくれさんの年齢対比運動後疲労遅延図を興味深く拝見しておりましたが、ぴったりと当てはまっております。
2008年2月5日 11:05
おはようございます雪晴れ
金属チェーンファンの秋山ですマル秘自分ではしませんが冷や汗
いやがおうにもクリスマス気分の盛り上がる音と走りが好きです揺れるハート
コメントへの返答
2008年2月5日 11:13
山岳地帯を走る路線バスは、途中にある市の施設の駐車場で、チェーン装着車に乗客を乗せ換えます。

そこより上に位置する山岳系運送屋では“シャンシャンシャンシャン”という典雅な音を聴くことが出来るのです。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation