• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月24日

えきでんのひはうかいがたいへん

えきでんのひはうかいがたいへん 餅つきでした。

まぁ、それ自体は定例なので特記すべき事項ナシですが、あまりの眠さに洗えるだけの洗物を洗った後は夕方まで寝落ちして日が暮れてから放浪しました。
炭水化物な一日でしたからファミレスで軽食を済ませカレなんとかに行ったは良いが買いたかったモノが思い出せずうろうろとした後に今度は買収されたファミレスで苦手な縦列駐車をして甘味しました。

画像は勝手に借りて置いたカラコン。
得意技です。

---------------------

【今日のタイヤ】
据切りしないで縦列なんか出来るもんかっ!
【今日ののりごこち】
絡みモチには川海苔が合う。
【今日野花】
出張パーティーのゴードン・餅つき臼杵の専門店
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/02/25 10:47:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

おはようございます
takeshi.oさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年2月25日 16:55
この老人もここ何年、何十年も縦列駐車はしていません
定例の餅つきとは。
コメントへの返答
2008年2月25日 17:23
年に三度の餅つきです。

師走には正月の餅を。
正月には寒餅を。
そして如月には節句の菱餅を。

寒餅は省略するようになりましたが師走と今の時期の餅つきは恒例です。

食紅で桃色と緑色に染めて菱形に切れば出来上がり。
お雛さまの餅は食用というより贈答用ですね。
皆さん、珍しがって喜んで下さいます。
2008年2月25日 18:56
縦列にはタイヤ関係ないですからね(笑
ギュンっていってグンってやればピタってなるから!
コメントへの返答
2008年2月25日 19:52
関係あるっ!

縦列駐車→タイヤ据切り→タイヤ減る
じゃん!
2008年2月25日 20:46
こんばんは犬縦列駐車は右ミラーがポイントですマル秘ぴかぴか(新しい)左ハンドル左側通行はこの限りにあらず手(パー)どんっ(衝撃)
コメントへの返答
2008年2月26日 9:23
田舎で暮らしていると縦列駐車の必要性がありません。

免許を取った時と限定解除の時にCピラーがどーだとか言われるままにやっただけでしたから実際に長四角の横に付けると途方にくれるのです。
2008年2月25日 20:50
訂正NG
左ハンドル右側通行はこの限りにあらず冷や汗
コメントへの返答
2008年2月26日 9:35
右ハンドル左側通行で縦列駐車のない地方から出ないようにします。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation