• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月03日

いんたーねっとでげんじつとうひ

いんたーねっとでげんじつとうひ タイトルの通りでございますががが。

時代おくれさんから頂いたコメントで数字に弱いアタクシはコメントの内容から10と30ではどちらがキツいかわかるにも関わらず“カーブ R”という検索をかけ“410の辞書を一度に検索”というサイトに行き辺り、なんと“バスの種類”というページに辿り着くのでした。
“デッカー”って“デッキ”の“デッカー”?

画像はもう一つ、ピングーさんから頂いたコメントへのレスを書くにあたり開いたページ。
交差点名の入っていないルート表示(右下)を見たのは初めてかも。


【今日のタイヤ】
今日のタイヤネタはまだない。
【今日ののりごこち】
代車のえむあーるなんとかで来た運転手(69歳)によると買物も出来ないクルマは要らないらしい。
【今日野花】
ピングーの購入はヤフオク・ピングー DVD購入
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/03 14:22:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

ミツオカ バディ
パパンダさん

日米のテストレポート記述の違い
kazoo zzさん

秘密基地(コンテナハウス)
kurajiさん

閉店したガソリンスタンド
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2008年3月3日 15:44
その大月市から北上する「下瀬戸」「七保」へ向かう道路こそ「R139」の松姫峠への道!あぁ、走りたひ。
コメントへの返答
2008年3月3日 16:57
違う違う。

ウチはもっと右だお。
2008年3月3日 16:14
結局、城なんとか湖の峠道を走っただけで帰ってきちゃいました(汗
コメントへの返答
2008年3月3日 16:46
あら、もったいない。
せっかく、道の空いてる平日なのにー(笑
2008年3月3日 23:54
これは温泉ルートですか?(苦笑)

ちょうどこの辺に温泉があったような・・・。
コメントへの返答
2008年3月4日 9:29
いわゆる“どーしみち”と呼ばれるルートです。
途中にはオートキャンプ場が多かったですね。
温泉も大きいのから小さいのまで何軒かありますが、“どーしの湯”というところには行ったことがあります。
2008年3月4日 9:18
地下駐に入れない車は要るかどうか聞いといて?(笑
コメントへの返答
2008年3月4日 9:29
自分で聞きな(笑
2008年3月4日 10:02
お手間をとらせました
“410の辞書を一度に検索”を見てきました
http://www.weblio.jp/content/r
高速道などは”R=300”の表記だったか否か?なので今度確認します
”バスの種類”は何が書いてあるのか又見てみます。
コメントへの返答
2008年3月4日 10:12
いーえー。
時代おくれさんのコメントで意味はわかるのに、現実から逃避したくてネットを徘徊しておりました。

“バスの種類”というタグを見た時は、某お友達嬢を思い出して楽しくなってしまったのです。

今後とも御笑覧下さいまし。
2008年3月4日 10:10
“バスの種類”のサイトが沢山あってばるきりいさんが辿り着いたところが分からなかったです。
コメントへの返答
2008年3月4日 10:13
http://www.weblio.jp/category/occupation/busns

ここですよ。
いきなり、バスがたくさん並んでいるところです。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation