• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月01日

くろいくるまがうけるごかい

くろいくるまがうけるごかい どこかに出かける気満々だったわけですががが。

宅配便を発送することになり『どこが早いかなー』と考えながら山を降りて行くと前方に馴染みの宅配便業者のトラックが見えたので『おおっ!』とばかりに速度を上げるとトラックがハザードを点けて停まってくれるものですから前に廻り込んで荷物を持って降りて走って行くと『ふくめんかと思いました!』と大笑いされましたがこんな可愛いふくめんはいないと思います。

画像は宅配便の伝票綴り。
幾ららんちすこが黒いからって失礼しちゃうわよねー。

【今日のタイヤ】
鳴るのは右ばかり。
【今日ののりごこち】
最近はヒューヒュー言わない。
【今日野花】
くるま・《30秒簡単入力》無料愛車査定
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/05 15:29:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

ビーナスライン
R_35さん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

少し大黒PAまで行ってきまさした!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2008年3月5日 15:45
セダンの教習車は見たことがある。あの後方視界で縦列駐車するの大変だろうナーと思いましたが。

別件ですが、教習車はMARK-2でしたが、路上教習で前を行く他所の教習所のカペラがひとまわり小さく見え、運転しやすそうだなーとうらやましかったり。
コメントへの返答
2008年3月5日 15:49
広報司会の悪さ比べならクーペは負けないぞー。
じゃなくて。

教習車はクルーでした。
乗る前にボンネットとかトランクの中を見る時間があって後ろにボンベが積んであるのが面白かったです。
2008年3月5日 21:05
やはり一般道では黒が多いですかね

こちらの高速道はどうも白が多いらしく
二人乗りの白い車が後方につくと模範運転になります。
コメントへの返答
2008年3月6日 0:35
普段から“教習所運転”のアタクシに怖いモノはないはずなのですが。

高速に限らず乗っているのがカップルだと不問になるという都市伝説はよく聞きます。
2008年3月6日 12:10
こんにちは晴れ鑑識の紺のバンは交通取締りをしないと35年間信じておりました犬先日対向車線を走っていた鑑識バンが突如サイレンを鳴らしてUターンして来ましたふらふら前を走っていたトラックの助手席で幼児が遊んでいたのを見咎めたようでした車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2008年3月6日 13:24
私人による現行犯逮捕という感じだったのでしょうか。

チャイルドシートを使用しないで子供を乗せるのは虐待に該当する国もあるというのに嘆かわしいですよね。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation