• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月06日

かちかんのそうい

かちかんのそうい ハイオク仕様のクルマをひとに貸したらレギュラーガソリンを入れられてしまいました。

恐縮する相手に「今どきのクルマはレギュラー入れても自動的にオクタン価を(ry」とか「日本の燃料は精度が高いから(ry」などと大人らしいフォローを入れつつ『アタシだってブランド品のバッグを犬の汚れ物用に使ってるんだし』と比喩にもならぬことを考えながら涙が止まらないのがバカ女クオリティだったりします。

画像は悲しみも吹っ飛ぶ美味しいスープカレー屋さんの看板。
途中の高速で追越し始めたクルマが斜め後ろで躊躇するのを見て呆れるのもいつもの通りです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/07 11:24:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

勢い余って•••
shinD5さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2008年3月7日 12:33
ウチの車は95オクタン以上指定です。レギュラーでも95オクタンあるなら無問題なのですが…
【-●_●)ノ”んなこたぁない!

|||(-_-;)||||||どよ~ん
コメントへの返答
2008年3月7日 12:40
何度も貸してるし。
男性だし。←これ重要

わかっていると思っていたアタクシがバカでした。

今までハイオクを入れてくれていたのは
「えねおすのびーごかしぇるのぴゅーらにしてね」
と銘柄指定していたのが功を奏していただけで、びーごやぴゅーらがハイオクか否かの区別も出来ていなかったとか。

もうね。
自分の不備に泣けました。
2008年3月7日 14:52
結構ありがちな話ですねぇ(苦笑。

僕のクルマもハイオク指定ですが、納車時はレギュラー入れられてましたから(怒。その時、やっぱり所詮は「人のモノ」って扱いなんだな~と、がっかりしました。
コメントへの返答
2008年3月7日 15:22
女性ならばともかく男性なのだからわかるはずだという思い込みと、何度も貸しているという慣れから、説明・確認を怠り、こんな事態になりました。

そのモノに対してどれだけの想いを持っているかというのをわかってもらうのは、難しいですよね。
2008年3月7日 16:12
レギュラー仕様の車でも、乗り方によっては
ハイオクが”必要になる”乗り方もあるんです!w
・・・・・・ええ、M.A.I.のことですがw
あまりに低回転を使うので、ハイオクでないと
ノッキング(がくぶる)してしまうのです。
うちの子は全員ハイオクしようです。
(M.A.I.が使ってるのはね)
コメントへの返答
2008年3月7日 16:26
ランティスの燃料タンクは55リットルです。

昨日入れられてしまった25リットル分のレギュラーガソリンのオクタン価が仮に85だったとすると
25リットル=オクタン価85
30リットル=オクタン価95
ということになります。

つまり
全体の約45パーセントが85で
全体の約55パーセントが95になるわけですが。

となると、現在のらんちすをの燃料タンクに入っている燃料のオクタン価は90.5?
ってこと?

まぁ、そんな計算をぐちゃぐちゃしているヒマがあったら、とっとと乗ってサクっと移動して貧乏ランプが点くまで走ってろということでよろしかったでしょうか。
2008年3月7日 17:38
っ[燃料添加剤]

詳細はCLEFにでも・・・・w
コメントへの返答
2008年3月7日 18:20
添加剤かー。

いやいやいや。
走ることにする。
2008年3月8日 10:35
レギュラーガソリンを入れられたことを、どうやって判ったのですか?ノッキングが発生したのでしょうか?

PS.
どーして斜め後ろで躊躇するんでしょう? (^^; 気になってしまいました。
コメントへの返答
2008年3月8日 10:56
妹を介して本人(義弟)から言われました。
以前に何度も貸していた時は
「おねーちゃんは、びーごかぴゅーら」と覚えていたようですが、久しぶりだった所為か銘柄の確認をしてきたので、細かく言うのも悪いかと
「何でも良いわよ」と答えたのが仇になりました。

虫の知らせではないですが、なんとなくイヤな予感がしたので
「なんでも良いけどハイオクだからね」とメールを送った時には既に遅かったのです。

閑話休題

何をどう勘違いされるのかはわかりませんが、高速を走っていると公務員の運転する計測器を積んだセダンと見誤られることが多いのです。

基本的に走行車線を制限速度で走っているのですが、後ろからびゅわ~んと来て、そのまま追越そうとするクルマの『ギクッ』という気配が感じられて可笑しいです。
2008年3月10日 23:04
カリカリノッキングしてなければ大丈夫ですよ
大概ノックセンサー働いてればバルタイ遅角してくれるから
パワーが落ちるだけですよ

余談ですが
ハイオク仕様エンジンにレギュラーは常用はどうかと思うけど
レギュラー仕様エンジンにハイオクはあまり意味無いですよ~

気に成るなら呉辺りのパワーブースターだっけな?
添加剤で対処すればヨロシイカト思いますよ~
コメントへの返答
2008年3月11日 2:49
また怒らせたの?

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation