• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月14日

はじめてのごそく

はじめてのごそく あたしのために その5です。

近所の団地を三周した後に都道デビューしました。
金曜の晩でも多摩地区西部は交通量も少ないし雨なので年度末恒例の道路工事もしていないし。
信号のある交差点を二回右折して別の団地の中をぐるっと回りお墓の中を通り抜けて坂の頂上で左折してもう一度左折するとスタート地点に戻ります。
それを三回繰返しながら5速まで入れてみました。

画像は「日本ではあんなモノ要らないぞ」と罰当たりな父に言われたありがたいモノ。
「上手に走れるようになったらドイツにでも連れて行きます」と答えました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/15 10:12:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またか?! またなのか?!! :( ...
のび~さん

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞ ...
エイジングさん

最終回 100万円ちょっとなAud ...
ひで777 B5さん

シエンタハイブリッド君 LED化と ...
☆じゅん♪さん

弾丸ドライブっ‼️🚗
beko1973さん

撤収
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年3月15日 10:37
ヒルホールドシステム:
ヒルホールドシステムは、いわゆる坂道発進を補助する機能。センターコンソール前方フロア部に設けたジャイロセンサーが車体の傾き具合を感知し、ESPコントロールユニットが路面の勾配を認識します。
上り坂で坂道発進をするとき、1速にシフトしてブレーキペダルを踏み込むと、コントロールユニットが制御を開始します。その後、ブレーキペダルから足を離しても約2秒間はフロントのブレーキキャリパーのブレーキ液圧を保持。上り坂で車が下がるのを防ぐので、ハンドブレーキを併用する操作を不用にし、坂道発進を補助します。 また、この機能は進行方向に対し、下り坂でリバースギアにシフトしたときも同様に作動します。ただし、ハンドブレーキを併用する坂道発進操作が不用な下り坂で1速ギアを選んだときや、上り坂でリバースギアにシフトしたとき、上り勾配が5%以下のときは作動しません。
コメントへの返答
2008年3月15日 10:59
ハイハイ。
本日発売本日発売。

待ち遠しいね~。
2008年3月15日 10:56
目指せ完全手動制御?
”このコックピットは私の世界よ!!’
コメントへの返答
2008年3月15日 11:06
「あの~。も一つギア落として頂けませんか」
とか
「いや、そんな速度じゃなくても曲がれますけど…」
という声が夜な夜な聞こえるような。

今はクルマが師であります。
2008年3月15日 16:01
こんにちは曇り
オーバートップですね⑤ぴかぴか(新しい)免許証がお上から下される前には3速からいきなり5速に入れるドライバーが許せない秋山少年でしたマル秘
コメントへの返答
2008年3月15日 20:37
3速から5速に入れるには、溝が足りなくないですか。

と、ボケつつも、今夜は修行が出来そうにありません。
2008年3月15日 18:25
MTなのは奥に写っている羽根付きですよね?

事情がよく分からないのですが、もしかして3台目?
コメントへの返答
2008年3月15日 20:40
はい。向こう側の羽根付きがMTでございます。

もしかして。
もしかして。
2台の他にもう1台。
MTが。
あるのなら。
あるのなら。

あ~り~が~た~や~♪
2008年3月15日 22:14
おぉ?おぉ!(笑)
名前はあるんですか?
コメントへの返答
2008年3月16日 0:18
あります。
BJ(仮名)と言います。

名前がないわけないじゃないですか(笑
2008年3月15日 22:14
大鳥居付きが、地元には2台存在するのですね(苦笑)
コメントへの返答
2008年3月16日 0:19
何と畏れ多いことを。
軽々しいコトを言うと祟りがありますぞよ。
2008年3月15日 22:31
三台じゃ計算が合わない様な、、、(笑
いち、にー、、、、
あれー?確か、、、(笑

それにしても、写真がローキーでいい感じ
コンパクトカメラも良いよねー
コンパクトフルマニュアルカメラ欲しいです

だってー、シュチュエーションにより
重くて、でかくて、荷物な時有るんだもーン(笑
コメントへの返答
2008年3月16日 0:20
かずき君。

君は既に祟られているようだね。
カメラの心配よりお祓いに行ってきたまへ。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation