• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月20日

みにはっとはあまにもごすにもある

みにはっとはあまにもごすにもある 電車に乗ってはとこ嬢とお買い物に行きました。

乗換駅であまりの寒さにストールを買いヒラヒラと包まって四半世紀ぶりに雨の原宿を歩きました。
下の妹が通っていた某店はべルバラな如き品揃えとなり所謂デザイナーズショップと呼ばれていた店が犇き合っていたテナントビルはワンフロアが当時にはなかったカテゴリーの店で埋っていたことに驚きつつ、ふくらんでいないといけないことを初めて知りました。

画像は近くの駅前で待っていてくれたらんちすこ。
数十メートルの違いで一日分の駐車料金が百円安くなります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/20 22:46:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十九巻 上州路信濃路漫遊記 ...
バツマル下関さん

部活同期会で瀬田に行きました
kurajiさん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

色々と買ってしまった
どやちんさん

中部ミィーティング前日9月6日
2.0Sさん

食わず嫌いの人の代わりに魚メインの ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年3月21日 1:20
寒い中、ありがとうございました。
なんとか収穫がありましたので、ほっといたしました。

やはり結論として
アレにはふくらみが必要なのです。


コメントへの返答
2008年3月21日 9:33
こちらこそ、興味深いお店にご案内頂き、ありがとうございました。
ワガママ言ってごめんなさい。
でも、言った甲斐がありました。

ふくらみですね。了解です。
やはり、譲れない部分は誰(何)にでもあるということなのですね。
2008年3月21日 7:48
あー、この方式の駐車場は
ウチのは入れないんすよねー

ガツッ!
コメントへの返答
2008年3月21日 9:34
カッコ良くで美しくてキレイで可愛くても、日常生活に支障が出るようなのは如何なモノかと。
2008年3月21日 11:41
私の知っている駐車場は30分?無料でした
有料になると同時に車を出し、軽い激突をした苦い経験があります
原宿は30年ぐらい前に一度行ったきりです
おのぼりさんの地区代表として歩きました。
コメントへの返答
2008年3月21日 16:02
法の改正があってからというもの、コインパーキングが増えて嬉しいです。
中でも、駅までの距離の差で金額にばらつきがあるのが興味深いです。

四半世紀ぶりの原宿は筍がレースになっておりました。
2008年3月22日 20:01
良いんです、オープンカーに便利求めてませんから(笑
あの格好で無ければ乗る意味が無いですから
高下駄乗るくらいなら乗りません

って言うか、本当の高下駄乗ります(笑

便利求めるなら、タコマ欲しいなー、、、
T100も良いッス

あ、デカイ四駆トラックっす
コメントへの返答
2008年3月22日 21:28
また地雷踏んだ?

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation