• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月26日

かんこうばすのいるせるふすたんど

かんこうばすのいるせるふすたんど タイヤの見積りを頼みました。

だって4月1日から上がるっていうし溝ないし。
「ご注文で良いですか?」「みーつーもーりー!」

それはさておき駅前地下駐に停めて2時間2分後に精算したらサービス券の範囲内で足りクルマに着いてからグズグズしていて20分弱経ったのにゲートは「ありがとうございました」と言って開いてくれました。

画像はトイレを借りるためだけに寄ったカレなんとか。
ああ、タイヤの値段も一応チェック。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/27 00:06:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

おはようございます。
138タワー観光さん

お休み〜
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

なんでしょ〜😩
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2008年3月27日 0:15
ここがウワサの『カレなんとか』ですね(爆)
コメントへの返答
2008年3月27日 0:17
ここがウワサの『カレなんとか』です(ニヤリ
2008年3月27日 1:19
僕もカレなんとかには行くのですが、専ら「買い物以外」での訪問が中心です(汗
コメントへの返答
2008年3月27日 1:34
使っているプラグがカレなんとかじゃないと置いてなかったりします。
2008年3月27日 13:03
今度もなかないタイヤですか?
うちの子のタイヤは材料より円高が影響したりします(笑
コメントへの返答
2008年3月27日 13:12
運転するひと次第で鳴くっぽいタイヤです。

らんちすこが01Rで、らんちすをがでぃれっつぁだから、ねおばにしてみた。
きっと似合うと思う。

奥多摩どーだった?(笑
2008年3月27日 18:44
カレなんとかへはお山の下を貫通している道路が無料になってからわりと良く行くようになりました。
コメントへの返答
2008年3月27日 18:54
アタクシの母校では“宗教を超えた通学路への愛”として語り継がれている、アノ道路ですね。

あの道、結構好きです。

向こう側に抜けたら最初の信号を左折して、“止まれ”を左折合流して、少し行った先の焼肉屋さんの看板のある細~い道へ左折すると、店の真向かいに出まする。
2008年3月28日 9:39
グズグズの許容範囲はどれぐらいでしょうか?
ま・世間では常識の範囲と言うでしょうがその駐車場毎に規定があるのでは?
コメントへの返答
2008年3月28日 10:07
どれくらいなのでしょうね。
予め、駐車場入口にある精算機を使ってから20分弱は経っていたと思うので出口のゲートでお金を払うつもりでいたら、そのまま開いたんですよね。

ちょっと得しちゃった気分でした。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation