• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月13日

きょりよりそくど

きょりよりそくど 旅行二日目です。

らんちすをの具合は心配でしたが騙し騙しで自走出来そうですし速度が出ていれば症状が出ないしホオリさんが発見したココのサザエの形の最中があまりにも可愛かったので帰り際に寄ることにしました。
県道を西へと向かい下田の上に出て買い物を済ませると渋滞を鑑みて伊豆スカイラインを選び濃霧の中を北上しターンパイクで降りて小田厚から再び東名。

画像は霧の中の大観山ドライブインならぬトーヨータイヤビューラウンジ駐車場のらんちすを。
無事に帰着してそのまま入院しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/14 13:01:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

フィアットやりました。
KP47さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2008年4月14日 14:36
このデザインでこの小ささで大人4人しっかり乗れて、当時の衝突安全基準を満たしていたのだから、今のくるまがいかにでかくて、重いか…

あ、チンクはひとまわり小さいですが1010kgありますorz
コメントへの返答
2008年4月14日 14:41
いつ何時何処に停めるにも端っこなのですが。

今風の、ちょっと余裕のある駐車スペースだと最近のクルマとの違いが顕著です。
ちなみにクーペの全長はこれより更に10cm(だったかな)短いんだぜ。

2008年4月15日 10:08
やはり入院ですか

変わった形の最中ですね
「北海道産小豆」を謳っている物が結構ありますがやはりそれだけの良さがあるのでしょうね?
コメントへの返答
2008年4月15日 10:44
そもそも自走して帰ること自体、無茶だったのかもしれません。

でも、二年近く付き合っていると知識がなくても
『このぐらいまでなら、無理させなければ大丈夫かな』とか
『あ、これはかなりヤバいかな』
というのがわかるような気がします。

戻る日の朝、ディーラーに電話をして相談したところ
「近くにディーラーがあれば見てもらった方が」と言われて検索した結果、どう考えても渋滞を避けずに行くことが不可能に思われたので、空いている道を選んで、そのままかかりつけのディーラーに持ち込みました。

最中、可愛いでしょ。
見かけだけではなく、実はお味も非常に上品な甘さで美味しいものなのです。
2008年4月15日 10:49
おはようごさいます。トランクのエンブレムの意味をご存知でしたらぜひお教え下さい。
コメントへの返答
2008年4月15日 11:37
タマネギとか水滴とか呼び方は色々あるようで、瑠濃にクレームつけられて使う度に一個数十円だかを払っているというのも有名な話だそうですが。

まさかコルクをかたどったとも思えませんし。

ごめんなさい。
今のところわかりません。

現在、メーカーに問合せ中です。
わかり次第回答させて頂きます。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation