• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月29日

ふらいやー

ふらいやー 母親みたいなことをしました。

パラグライダーの講習に参加するホオリさんのために6時に起きて自宅で拾って河口湖に行って実際に飛ぶ山中湖まで移動して時間が終わるまで放浪して高速は混んでいるのが予想されたので道志から宮が瀬を回って豆腐ステーキを食べたら眠くなり運転を代わってもらって送った後で他人の洗車を手伝って帰宅すると何故飛ばなかったかと母に咎められました。

画像はパラグライダースクール隣の鳥居。
やはりありがたいモノはローアングルに限りますな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/30 15:21:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

心残りは。
.ξさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2008年4月30日 15:46
あ、あのオニオンリングを揚げる時に使うタイマー付の調理器具かと。
コメントへの返答
2008年4月30日 15:59
うん。
あたしも、聞いた瞬間そう思ったのよ。
2008年4月30日 17:41
パラグライダーの講習とは面白そう

しかし、鳥居が近くにあるという事は
今回は飛行理論だけですね?
コメントへの返答
2008年4月30日 17:54
この鳥居がある神社の隣のスクールは河口湖畔で、実際に飛ぶのは山中湖畔だったのです。

かなり飛んだらしいです。
2008年6月11日 22:37
確か飛行機からばら撒くビラの事もフライヤーと言った気が。。。

鳥居と聞いて思い出すのは、昔→鳥居かほり(美人女優)

現在→鳥居みゆき(美人だと思う)

なぜか二人とも下の名前が平仮名なのは何故?
コメントへの返答
2008年6月12日 11:24
つまり、飛ぶモノは全てフライヤーということなのでしょうか。

鳥居といえば大鳥居ですが(笑
“鳥居”という言葉がありがた過ぎるので下の名前はわかり易く平仮名にしてみた、とか。
う~ん。どうなんでしょ。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation