• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月01日

洗車と川の向こうとソロちゃんぽん

洗車と川の向こうとソロちゃんぽん 日が傾くまでぐだぐだしていました。

夕方からの用事の前にプチ休日出勤をしてついでに雨でドロドロのクルマを軽く洗って拭いていると後ろの三角窓のモールの下から小さな布片が出ていたので『なんだろ』と引っ張ったところ際限なくズルズルと。
『ヤバいっ!筒井康隆の小説みたいに怖いことになったどうしようっ!』と思ってもまさか切るわけにもいかず時間がなくなってしまったのでそのまま放置です。

画像はビロビロビロ~ンな謎の布片。
ディーラーに行く時間がない~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/06/02 11:44:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

かきのきむらの和菓子
こうた with プレッサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【魁 ...
Cocacchiさん

7/25 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

鹿児島県(離島除く)ハイドラCP緑 ...
カンチ.さん

キモいの買った。
ベイサさん

手組みでタイヤ交換 『失敗・その2 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年6月2日 14:11
ありゃまぁ 何なのでしょうか?

車体が光の関係でパンダ車に見えます
コメントへの返答
2008年6月2日 14:19
なんだかインクリボンの如き布片です。
こうやって部分だけにして見ると私もどこがどこかよくわかりません。
2008年6月2日 20:05
ブチルゴムの類は防水を兼ねているので、あまり取らない方が宜しいかと思います(汗)
コメントへの返答
2008年6月3日 0:25
いや、別に取ろうと思って取ったのではなく、スポンジの破片が挟まっているのかと思って引っ張ってみただけですから。
2008年6月2日 21:56
ソレは引っ張ってはイケナイ、罪なヤツだったんですね。気をつけよ~っと^^;

覆水盆に返らず。
とりあえず「おしゃぶりこんぶ」を詰めておく手は如何でしょ?
コメントへの返答
2008年6月3日 0:28
零した水とは異なり、確かこの部品は交換出来たはずですから最悪は取り寄せですね。

あ、ちなみに「おしゃぶりこんぶ」は匂いからしてNGです。
2008年6月3日 0:24
梅雨入りしたから上行って饅頭のはじっこつめとけば。
昨日はおっきいのがへそ曲げて緑のおしっこしたりしてもう最悪。
コメントへの返答
2008年6月3日 0:31
梅雨入りと饅頭の関係がよくわからないのだが。

それはさておき、高床式デリカの冷却水漏れについて語ってもらうとしようか。
2008年6月3日 9:01
最近、その三角、修理しましたか?そこは爪のようなモノで止まっているのではなく接着してある、と聞いた事があります。これは勝手な僕の推測なのですが接着剤がボディーにつかないように保護するテープなのでは?ばるきりさんなら近いうちにディーラーに行かれるでしょうから正解をアップされる事を期待します。(笑)
コメントへの返答
2008年6月3日 12:36
ここは全く触っていない部門ですね。
なので保護テープの取り忘れ?ということはないと思いますが、前オーナー時代ですと『?』です。

日曜日は気付いた直後に打合せ。
月曜日は犬の餌仕入れ。
火曜日の今日は接待。
明日、水曜日はディーラーが休みなので、正解&修理は木曜日以降になりそうです。
2008年6月3日 18:38
ガラスモール類は、この時代ならガラスと一緒に
接着だったと思うんで、再使用不可部品だと思います

下手すると、ボディとガラスの接着と共に成っていたら
外さないか、ガラスごと付け直すのが良いかもしれませんね

スープラ時代の整備書確認だとモール螺子止め
MR2だと接着になってました

中途半端に直すと雨漏りの原因になりますからね

スープラはハメ殺し窓、、、
雨漏りしてました(笑
コメントへの返答
2008年6月4日 9:14
はい。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation