• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月11日

パーキングチケットとガードパーソンとミルフィーユ

パーキングチケットとガードパーソンとミルフィーユ 朝から駅の南口まで行きました。

巨大工事の所為で道端の四角が減ったなと思いつつチケットを買おうとしたら休止中になっていて焦っていたところ9時になった瞬間に表示が切替り無事に駐車して歩いて行くと工事車両出入口の警備員がチャーミングな女の子で大変よろしくそんな感じの一日はミッションが怪しかったりリベンジが出来なかったり不完全燃焼説もありながら平和に過ぎて行くのでした。

画像は9時にならないと使えない緑色の機械。
オレンジ色のバスはナンバーも含め存在そのものが広告なので敢えて加工ナシです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/06/12 13:25:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

津波警報による影響は長期化しそう
まんけんさん

【徒然なる7月】R158通行止区間 ...
LEN吉さん

週末は築100年の蔵カフェへ☕
JUN1970さん

今日は水曜日(遠い昔に・・・☹️)
u-pomさん

からやま感謝祭
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年6月12日 15:55
それって8・10・8ではなかろうか?(笑
コメントへの返答
2008年6月12日 16:14
“ふろっぴィ”という名のスーパー銭湯?です。

画像からもわかる通り電話番号は、かの有名な旅館と同じです。
2008年6月12日 18:05
   , -、  , - 、
  ( ●)(● )
  (0      0)
  ヽ、_\/_ノ
  /|   ̄ ̄ ハ
  iマVヽ <゚)二>く|
  ヽ、_丿─tニニ'´
似た名前と聞いて(ry
コメントへの返答
2008年6月13日 8:18
それはけろっp(ry

ってゆーか、K-numaさんのaaが、いっつもずれていないのが、すごく不思議なんですけど。
2008年6月12日 18:50
緑色の物体、別名を「ねぎ坊主」と言うらしいです。

うちの田舎は、ねぎ農家が多いので本物が沢山見られます(爆)
コメントへの返答
2008年6月13日 8:21
ねぎ坊主の方が、金を食ったりしないので可愛いと思います。

うちの近くにも、ねぎ畑ありますよ。
そういえば最近ねぎ坊主見てないなぁ。
2008年6月12日 19:57
確かに、ここのバスは希望ナンバーで電番下4桁ですな。

ちなみに左に見える珈琲店は、かなり落ち着く空間だったり…。
コメントへの返答
2008年6月13日 8:24
希望ナンバーといえば、最近よく見るのが3298ならぬ6832のミニ。
『なるほど』という感じです。

え、あんなところに珈琲店ありました?
あの辺りはハローワークや税務署に行く時、毎回歩いているはずなのですが、気付きませんでした。
2008年6月13日 20:00
お札を買っておかないと
緑色の特殊部隊の人が
さらに高いお札を
販売してくれるのですね・・・・・・

最近のK札庁は
"お金が稼げれば何でもいいんです!!"
な営業方針が、あまり好きではない。
お金で買えない信用はどんどん捨ててるのにねぇw
コメントへの返答
2008年6月13日 21:17
はろーわーくも、“てきよーか”だと待ちも含めて大抵30分程度なのですが、“きゅーじん”に行っちゃうと、軽く1時間超えてしまうので、初めからお札を二枚買って置いておくというズルをします。

と、書きながら、“おさつ”と“おふだ”が同じ漢字だということに気づくのでした。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation