• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月09日

ハロハロとオムライスとレイトショー

ハロハロとオムライスとレイトショー ホオリさんと映画を観に行きました。

やたらと宣伝している例のアニメだったわけですが登場人物が気合を入れてクルマを発進させる場面をクラッチを蹴り飛ばす動作で表現していました。
そこで思い出したのが前回同じ劇場で見た冒険活劇巻の四の初っ端でここでも挑発されてスピードを上げる運転手の足元を同じように映しておりました。
なるほどね。クラッチを蹴るってそーゆーことなのね。

画像は6,000キロを過ぎてから取り替えてないことを思い出したフィルター。
「どこか調子悪いんですか?」「いえ、フィルター交換です」「マメですねぇ」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/08/10 01:49:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

🥢グルメモ-1,112- 萬店( ...
桃乃木權士さん

JR鳥羽駅で感じた違和感を名鉄蒲郡 ...
P.N.「32乗り」さん

夜勤明けの晩酌✨
brown3さん

福島ごーごー。ツーリングっす。(≧ ...
KimuKouさん

コスモス祭りの開花状況を確認がてら ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年8月10日 16:20
本当にマメですね

私は車検の時に交換してもらいましたが通常は観念がありません。
コメントへの返答
2008年8月11日 1:15
湿式なので5,000キロを目安に交換しております。

頑なに苦汁で豆腐を造り続けた移民のようです。
2008年8月10日 20:07
さしもの自分でも、エアクリは10,000km交換レベルっすね・・・。
コメントへの返答
2008年8月11日 1:18
フィルターを二個買って交互に使うという横着運用です。

マフラーの音と形状が好きなので、吸気にも付き合ってもらっておりますです。
2008年8月11日 8:44
これは自分も同じヤツみたいですね~。
洗浄して乾燥させてオイル着けて…失敗するとさぁ、大変。
ってなるんで、乾式に変えたいところです。
コメントへの返答
2008年8月11日 10:28
え。
失敗って何?(汗

ふつーに洗って干して乾いたらプシューッじゃダメなの???(大汗
2008年8月11日 10:32
一回、よく解らないんですが、詰まらせたことが(笑
たぶん下手くそだったんだとおもわれます。
コメントへの返答
2008年8月11日 11:22
詰まるとどーなるの…(滝汗

既出だけど、フィルターが入ってる黒いプラスチック?の箱を開けるのに、なんかコンセントみたいのを外さなきゃなんなくて、それを元に戻さないでエンジンかけようとしたらかからなくて焦ったことはある。

『あたしはエンジンがかからなくなるよーなとこを触ってるのかっ!!!』
と、びっくりした。
2008年8月11日 11:30
カレンの時でしたが、アイドリングの不安定とパワーダウンですね。
オイルの劣化も早かったと思います。

コンセント類の着け忘れは俺も良くやります。
めちゃくちゃ焦りますよね。

俺も、そろそろランティスの変えないと。
それ以外にもアイドルが不安定なので対策しないといけないかもしれませぬ。
コメントへの返答
2008年8月11日 11:42
うーむ。

掃除機かけてシュパシュパして30分置いてジャブジャブして干してプシューッにそんな罠が隠されていたとは。
(実際は二個のローテーション)

アイドルの不安定は気になりますな。
プラグは大丈夫って言ってたよね。
どーしたんだろーね。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation