• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月21日

カーナビと携帯電話とウイング車

カーナビと携帯電話とウイング車 山岳系運送屋は今週在庫一掃セール中です。

大慌てで引掻き集められた何件もの運送屋の特大のしかも箱車がわらわらと山道を登って来ています。
指示書には「取り合えず山岳地帯に行け。話はそれからだ」と書かれているらしく様々な場所からの位置を確認する電話に対応するのですが面白いのはベテランの運転手ほど飲み込みが早いということで文明は本能を退化させるのだと改めて思ったのでした。

画像は1時間に30mmを超える雷雨直前の空。
脳内に東宝だか大映だかのオープニングテーマが響きわたりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/08/21 21:10:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

パッチワークカローラ
ベイサさん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

私の宝物です✨
スプリンさん

この記事へのコメント

2008年8月22日 10:55
「取り合えず山岳地帯に行け。話は・・・」

それが何か想像出来ないが興味津々です

大映の永田社長の顔が浮かんできます
コメントへの返答
2008年8月22日 11:19
勤め先は元々運送屋なのですが仮設材のリースもやっております。

今回、要らなくなった資材(合計260t分)を販売することになり、買主自身が手配したトラック(13t~15t車)が毎日積みに来ているのです。

「取り合えず○○に行け」
というのは、ある種(後述)の運送屋ではありがちで、運転手は自分が何をどれくらいどんな場所で積むのかわからぬままに、指示された場所に向かいます。

大抵の場合は「○○まで行ったら△△さんに電話」とあり、今回はそこに私がいる事務所の番号が記載されているので、「今、どちらですか~」から始まり、場所の説明になるのです。

運送屋といっても種類は様々で、毎日同じ客の同じ荷を同じ道順で同じ時間に運ぶ会社もあれば、「いついつどこそこで何を積んで何時にどこまで」という注文を受けてトラックを走らせる会社もあり、ちなみに私の勤め先は後者です。

通常は前夜までに運転手宛に翌日の指示が出ますが、急な注文が入ると出先の(次の予定が入っていない)運転手に「○○に行ってくれ」となるわけです。

ここの場合、山を登り始めると道は狭くなるし木々は鬱蒼として来ますので、初めて来る運転手はドン引きです(笑
2008年8月22日 11:15
在庫一掃セール中と聞いて飛んできましたε=(ノ゚Д゚)ノ

雨、八王子東部はなかなか降りません。
大和田からこっちは山越えがあるからでしょうか(違
コメントへの返答
2008年8月22日 11:36
セール中だけど、ありがたいクルマに積めるサイズのモノはないなぁ。

えー、降らないですか。
昨晩もすごかったですよ。

同じ市内なのにねー。
八王子って広いよね。
山越えがあるから説は、あながち間違っていないと思うわよ。
2008年8月22日 11:44
在庫一掃セール中と聞いて飛んできましたε=(ノ゚Д゚)ノ


わらわらと特大箱車が集まってくるさまを妄想してます。
うちのこにも100kgくらいは積めるかしら
コメントへの返答
2008年8月22日 11:48
いらっしゃいまし。

六本木ヒルズの建設にも使われたAXビームのセール中でございます。

>>うちのこにも100kgくらいは積めるかしら
むしろ真珠丸が積めそうな箱車さんたちです。
(ラッシングは出来ないわよねぇ。キズがついちゃうもん)
2008年8月22日 19:42
もうセールはおしまいですか?(苦笑)

ココはウチの実家からも近い場所っすね(笑)
コメントへの返答
2008年8月23日 4:14
セールは昨日でほぼ終了致しました(笑

ここは帰り道のみの通勤路なわけですが、この時の空の色はすごかったです。

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation