• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばるきりいのブログ一覧

2007年06月08日 イイね!

法改正って難しい

今日教習所で技能教習受けたんですよ、三年ぶりにね。
で、生まれて初めてMT車を運転したわけですわ。正直最初はMT車の運転って簡単だと思ってたのよ。みんな普通に運転してるからさ。
あのね、アタシが間違ってた。あれは人が乗るもんじゃない。神だね、神が乗るものだよ。
最初に教官が運転席に座ってさ、活舌悪い上に小声の早口でクラッチの説明しながら発進して所内を一回りする間、必死で教官の足元見てたのよ、百聞は一見にしかずというからさ。でなんかやっぱりペダル三つは無理だと思ってたのさ。
そしたら路肩に停めてエンジン切った教官がさ「では代わってみましょうか」とか言うの。
何事に於いても潔いのがアタシよ。
だから全然下準備なしで挑んだのさ。えぇ、そりゃもう全く何の知識も仕入れずにね。誰にも何も聞かずに行ったのよ。クラッチの役割も踏み方も知らずにね。
だって漢とはそういうものだと思ったからね。
そしたらエライ事になった。
もうすごい硬いの。すごいバネ。3.3kg/mmくらい。セダンなのにマツスピかよって。
それで横にいた教官に「クラッチって硬いんですね」って言ったら笑ってるの。ホントごめんなさい。
正直「えー、そんなにするんですかー」なんてケチらないで素直に安心コースにすりゃよかったと思ったよ。
心の底から四時間じゃ終わらないと確信したね。
でも一時限終えてそのまま次の教習受けようと思ったら教官や職員が「○○さんに聞いてみよう」とか「あー、△△さんはダメだ。持ってない」とか騒いでんの。
ホント焦って何かと思ったら一時限目の教官が大型免許を持ってなかった。
誰か助けて下さい。
Posted at 2007/06/09 11:59:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation