• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばるきりいのブログ一覧

2008年03月17日 イイね!

ちゅうおうどうはこうじちゅう

ちゅうおうどうはこうじちゅう湯治に行きました。

いつもの通りに高速を使ったのですが、年度末の所為か何ヶ所かで工事をしておりました。
高速道路の現場というのは保安基準がより厳しくクルマにもひとにも光りモノの装着が義務付けられます。

そんな感じでファミレス行って飯食って、あたしのために その6を少しだけ。

画像は明らかに気配が変わり始めた桜の枝。
露天風呂も寒くない~。
Posted at 2008/03/18 18:06:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月16日 イイね!

かぞくのしょくたく

かぞくのしょくたく日産サニーばーばすぺしゃるが6ヶ月点検だそうで。

「代車借りないんじゃ不便でしょ」
「でも一日だし。取りに来てくれて持って来てくれるし」
「アタシの乗って良いよ。も一つあるから」
「ホオリさんのじゃイヤよ」(母はATが運転出来ない)
「いや、それじゃなくて。まにゅあるのがある」
そこで初めて口を挟む父嬉々として両手を広げ曰く。
「後に、こんなデカいせーりゅーよくがついてるんだ」

画像は休日出勤途中に目撃したうねうねグルマ。
外装全てに於いて直線を拒んでいる心意気が美し過ぎると思います。
Posted at 2008/03/16 15:20:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月16日 イイね!

どうぶつちゅうい

どうぶつちゅうい残業しました。

すれ違いが微妙な場所は幾つかありながらも、ゆるいカーブを繰返す勾配が続く山岳地帯でクルマを運転するのは数人のプロドライバーと慣れている住人達と慣れざるを得ない通勤者と僅かな観光客。
山中の制限速度は30km/h。
それを守れば悲劇は恐らく起こりません。
アクシデントに対応出来る速度は重要です。

画像は明け方の帰宅途中に見たくなって回り道した抜け道の梅。
朝には朝の。宵には宵の。
Posted at 2008/03/16 14:58:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月15日 イイね!

えくすてりあすぎるひと

えくすてりあすぎるひと「オープンカーではドライバーもエクステリアである」

というのが、お友達のはとこ嬢の持論で、それには常日頃から頭が禿げるほど同意をしておるのですが。
昼休み洗車をしている時に目の前でUターンをして去って行ったブロンド長髪の男性(多分日本人)のろどすたが、えぬびーだったのかえぬしーだったのかボディカラーが銀だったのか灰色だったのか記憶から飛んでいるのは、ある意味すごいと感心するわけです。

画像は乾燥中のらんちすこ。
中のひとは相変わらずスッピンですがクルマは白粉をはたいております。
Posted at 2008/03/15 13:44:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月14日 イイね!

はじめてのごそく

はじめてのごそくあたしのために その5です。

近所の団地を三周した後に都道デビューしました。
金曜の晩でも多摩地区西部は交通量も少ないし雨なので年度末恒例の道路工事もしていないし。
信号のある交差点を二回右折して別の団地の中をぐるっと回りお墓の中を通り抜けて坂の頂上で左折してもう一度左折するとスタート地点に戻ります。
それを三回繰返しながら5速まで入れてみました。

画像は「日本ではあんなモノ要らないぞ」と罰当たりな父に言われたありがたいモノ。
「上手に走れるようになったらドイツにでも連れて行きます」と答えました。
Posted at 2008/03/15 10:12:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation