• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばるきりいのブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

芝生が生えた日

芝生が生えた日タコメーターの動かないらんちすこで出勤です。

夕刻に他営業所からのデータを待ちながら商用車のメーカーサイトを眺めていると『もしも山岳系運送屋のトラックが痛かったら』という妄想に駆られました。
検索してみると流石に緑ナンバーでは殆どいない様子でしたがその代わりにプラモデルやラジコンを痛くなさっている方々の動画に辿り着いてしまいました。
この世の中、“ネ申”が大杉ます。

画像は粋な黒塀ならぬ白木の塀越しにタコメーターは動かずとも婀娜な姿のクルマ。
ちょwwwwwww おまwwwwwwww
Posted at 2009/01/27 13:59:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

お外に出ない日

お外に出ない日日曜日の引きこもりが恒例になって参りました。

夕方まで読書三昧でしたが流石にこれではいかんと起き出して台所で飯の仕度を手伝い始めると母曰く
「お隣のクルマのタイヤってこんなに薄いのよ」と。
「ああ、そうだね」と粉と山芋を混ぜながらの生返事。
「あんなに薄いと乗り心地ってどうなのかしら」と母。
「良くはなさそうだけど、頼んでみたら?」と適当に。
「なんて?」「いや、ふつーに、乗せてみてくれって」

画像は在庫の山岳地帯二度目の雪。
母が“ふつーに”感想を言ってきそうで怖い今日この頃だったり致します。
Posted at 2009/01/26 15:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日 イイね!

壱萬年目の日

壱萬年目の日雪見中のご隠居の処に車屋の姐さんがやって来て。

「おーたーぽんぷを修理したらタコが動かなくなった」
「そりゃあ茹っちまったんだろう」「そのタコじゃない」
「それはわかるが、それでどうした」「どうにもしない」
「動かないまま納車かい」「だって面倒なんだもの」
「別におまえさんが自分でやるわけじゃああるまい」
「違う違う。端っから手前どもの作業の所為じゃございませんという態度の奴らと話をするのが面倒臭い」

「蝋梅を見ながら茶でも飲みなさい。鶴が千年で亀が万年ならば蛸は十年ってとこなんだろうよ」
おあとがよろしいようで。
Posted at 2009/01/26 14:08:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月23日 イイね!

安全靴で運転する日

安全靴で運転する日山岳系運送屋はあちこちに駐車場を借りています。

その内の一つがある場所の町会長氏が洗車の排水が道路の凍結の原因になっているからどうにかして欲しいとお願いにいらっしゃいましたので平謝りに謝って対策は少しお時間を貰うことにして取りあえず塩カルを撒かせて下さいいうことでお引取り頂いた後は狭山に行ってホイルキャップ事件を傍観し戻り途中で日の出で降りてレイトショーなんぞを観るのでした。

画像は狭山の交差点付近。
真夜中に映画を観終えて帰る途中の峠は登場人物の塒の如く霧が立ち込めているのでした。
Posted at 2009/01/24 11:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月22日 イイね!

お行儀の悪い白いセダンに追い抜かれた日

お行儀の悪い白いセダンに追い抜かれた日ご不快の原因はおーたーぽんぷでした。

そんな感じで残業しているとホオリさんから飯メールが来たので駅に向かい途中では爆音を轟かせるみどれんじゃーの中のひとの自家用車に遭遇しつつ駅前地下駐にクルマを停め東急スクエアで合流しパスタとかピザとかサラダとかを食べながら花見小路をぽっくりで走る舞妓さんとか無になれなかった胎内巡りとか国宝級の襖で爪とぎをする猫とかの話を聞きました。

画像は青にしか見えない緑のクルマ。
青と緑がごちゃまぜの日本人にとってはどーでもいーっちゃどーでもいーコトです。
Posted at 2009/01/23 12:58:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation