• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばるきりいのブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

駐車場を探した日

駐車場を探した日狭山に通うようになって気付いたことって幾つかあるけど。

歩行者用の信号が極端に少ない気がするのもその一つ。
クルマで走ってて前方の交差点の歩道側が点滅し始めると『あ、間に合わないかな』と思って減速したりするじゃない。
それがないから前触れなくいきなり黄色に変わるみたいな感じで産業道路が多い所為か制限速度も速めだしちょっとどうなのかなと思ったりその分反対側が青になるのが遅いのかなとかアメリカだったらヤバいよなとかも思ってみたり。

画像はこの時期の風物詩であるフロントガラスの“外側”の結露。
外側は結露って言わないか、あー、言うよね。
Posted at 2009/06/22 11:45:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月19日 イイね!

マーマレードが沈んだ日

マーマレードが沈んだ日元々そんなに暑がりってわけじゃないし。

なんか冷房って苦手だし。考えてみたら生まれてこの方エアコンのある部屋で寝起きしたことないし。暑くて眠れなかったっていう記憶はほとんどないし。それというのも今までずっと窓を開けっ放しに出来る環境だったってことなんだろうけど。
クルマでも雨の日や高速は別としてあまり使わないんだけど誰かを乗せている時や外出時のお土産にアイスをしこたま買っちゃったりした時は当然冷え冷えモードになるのです。

画像は今年初めて“冷房”を使わせた子。
シューアイスのミルキー味ウマー。
Posted at 2009/06/21 23:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月18日 イイね!

来てなかった日

来てなかった日山岳地帯に入ったら巨大な観光バスに追いついたのよ。

幅は路線バスと同じ位なんだけど高さがすごくて緩いコーナーでもぐらりぐらりしてるわけ。『遠足シーズンなんだなぁ。広いところで先に行かせてくれるかなぁ』とか思いながら直線のところまで来たら同じ柄のバスがもう一台前にいるのよ。
『あ、こりゃもうダメだ』と諦めて20km/hの大名行列を続けてたら一番狭い場所でなんと三台目に追いついてしまったの。
しかも最後の駐車場は左折で入るし。もう朝からへろへろ。

画像は在庫の高速道路のトンネルの草ぼうぼう。
夕やけ小やけふれあいの里では6月19日~6月26日の間【ホタルの夕べ】だそうです。
Posted at 2009/06/19 11:38:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月17日 イイね!

音量が小さかった日

音量が小さかった日駅前ってホントに苦手。

ヨドバシの先を左に入ってずーっと行くと京八の前の道に出るじゃん?けどあそこってその先が一通になってるし一通の手前はタクシーとかバスがごちゃごちゃしてるから突き当たったらすぐ左折したのよ。そう、鋭角に左に。でもそこって歩行者信号が赤でもみんなふつーにわらわら渡ってるのよね。こっちの道に入って来るなんてあり得ないみたいな顔されちゃってびっくり。駅前ってなんかみんなそんな感じじゃない?

画像はちょっと気になるたいやき屋さん。
ここも駐車場なんかないだろうし、入り難い場所よね。
Posted at 2009/06/18 16:38:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月16日 イイね!

車高が下がった日

車高が下がった日一昨年の大手術以降異音が出るようになったらんちすこ。

窓を開けていると走り始めに「キー」という音が聞こえます。
狭山の定点観測交差点で発進したところいつになく大きくてしかも序々に激しくなったので『なんだなんだ』と思ったら目の前を飛行機が飛んでいたというオチだったわけですが。
そんな感じで126kg分のブラケットを積まされてリアのタイヤハウスにグーが入らなくなった“かっこわりぃ”(狭山所長談)クルマは雷鳴轟く圏央道をどっしりと帰って行くのでした。

画像はらんちすこの異音と同じ音で飛んでいった飛行機。
dion改めau one netのサポートのおねーちゃんは意外と感じが良いかも。
Posted at 2009/06/17 13:23:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation