• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばるきりいのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

アイスティを作った日

アイスティを作った日草むしりをしていたらお隣から大きな声がしました。

曰く「こんなにクソ暑いのに家の中なんかにいられるか!」
クルマのドアがバタン!と閉まりエンジンの音がしました。
イチハラエツコ全開で『急発進とかするのかしら』とドキドキしてたら当のご主人はシートを倒してお昼寝を始めました。
『暑がりの男性って地球温暖化の原因の一つだわよね』とかなんとか思いながら暑さでへろへろの草むしりオバサンは
「つゆくさはかなしからずや」などとひとりごちるのでした。

画像は日曜日恒例の昼寝犬。
われときて あそべや おやのないハコベ
Posted at 2009/07/27 01:37:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月25日 イイね!

冷房なしで過ごした日

冷房なしで過ごした日暑がりの同僚が休みだったので窓を開け放してみました。

家にはエアコンがありませんから帰っても当然あちこち開けっ放しなわけで夜更けになると色々な音が聞こえて来ます。
お隣のぺたぺたえすてぃまお兄さんのところに来たお友達の笑い声、都道を走るバイクの甲高い社外マフラーの音、その向こうの中央道のクルマの音、そしてもっと離れた国道の反対側の中央線の電車の規則正しいカタンカタンという音。
風向きによってはずいぶんと遠くの音まで聞こえるのです。

画像はある一定の条件下で無茶苦茶速いクルマ。
横浜ナンバーと積まれた自転車が如何にもそれっぽい感じです。
Posted at 2009/07/26 14:43:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月24日 イイね!

過分なる御厚志を届けた日

過分なる御厚志を届けた日山岳系運送屋が仮設材も扱っているのは既出ですが。

この時季になると盆踊りの櫓架けを頼まれたりするわけで。
早朝から作業に行って現金で頂いた報酬が郵便局で新券に両替され袋に入れられて夕刻にはお祝いになるわけで。
三丁目の会場は八幡様の境内で雨降りの参道通って階段登るのもアレなので鳥居横の会館で渡しちゃえと思ったら「上まで行ってくれ」と言われてビニールで養生された提灯の下をべちゃべちゃ歩いて鹿爪らしい挨拶をするのでした。

画像は冷やしトマトが美味しいと評判の焼肉屋の駐車場に停められたクルマ。
いえなに、美味いのはもちろんトマトだけじゃないんだけどね。
Posted at 2009/07/25 17:19:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月23日 イイね!

追いつけなかった日

追いつけなかった日遠いほうのスプカレ屋さん(C)に行きました。

考えてみたららんちすをで行ったのは初めてだったみたいで高井戸で降りて環七までの道が狭く思えて怖いのなんの。
どちらも車幅は変わらないはず?だよね?ちょっと心配になったので車検証調べてみたら幅は同じだったわけですが。
それはさておき道幅が狭く感じられるのは以前から独りで主張している通り「セダンの方が座面が低い」からだと思ったりしつつ運良く空いていた入口側に停めて20分待ちました。

画像はチキン瞑想ライス半分を待つテーブル。
ちなみに長さは25cm違うんだぜー。
Posted at 2009/07/24 13:19:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月22日 イイね!

辛くて甘かった日

辛くて甘かった日一番近いスプカレ屋さん(C)に行ったら海老スープ切れで。

チキンスープは卯月ぐらいだとうわなにするやめろなので豚角煮と苦瓜と厚揚げが入っている進化した今月のスープカレーオクラトッピングライス小盛に致しまして甘味したくなったので相原まで南下してコーヒーに豆菓子が付いてくるお店でミニシロノワール食べてアイスティ飲んだらすっかり冷えてしまい適当な道から帰ろうとしたら途中の住宅街の駐車場に山岳系運送屋のトラックが停まっていてびっくりしました。

画像はそんなコーヒー屋さんのホワイトボード。
まー、あれだ。人間誰しも間違えることはあるもんだ。
Posted at 2009/07/23 10:42:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation