• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばるきりいのブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

借り物の話

借り物の話代車君にはETCが付いていないためホオリ号を借りました。

朝から狭山だったので寝起きで圏央道に乗ったわけですがホオリ号はらんちすをたちよりも二度目の変速が遠い感じ。
走り出してまず最初の変速があってそこから加速していくとらんちすをたちならば同じ位の間隔でとっくに次の変速をするのにこの子はそのまま“にゅいいいいいい”っと引っ張る。
トルクとか回転数とか全然な~んもわかりませんがこの“にゅいい”な感じはなんだかとってもかっこいい気がするです。

画像はちょっと気になるふぞろいな横顔たち。
ホオリ号は下りくねくねがとっても楽しいです。
Posted at 2009/08/27 13:02:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月25日 イイね!

代車の話

代車の話ガス漏れ疑惑のらんちすをがラリー屋さんに入院しました。

「えーっ!あそこにエアコンの修理頼むの?あそこはエアコン外すとこでしょ」とkazuderi氏に言われて「確かにノーマルのAT車で行く場所ではない罠」と妙に納得したりしましたが電話をしたら「代車はあるのでいつでもどうぞ」というお返事だったので『代車!何だろう!』とわくわくしながら持って行ったところ人生初のみつびし謹製で「汚い軽でごめんねー」という社長の言葉にも『うひょひょひょひょ』な感じでしたのよ。

画像は後撮りの、こんぺすーぱー代車すぺしゃるのナルディなハンドル。
ハイビームってレバーを向こう側に押すものだと思っていた私は未熟者。
Posted at 2009/08/26 14:34:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月24日 イイね!

豪雨の話

豪雨の話狭山からの帰りにものすごい勢いで雨に降られました。

狭山環状有料道路の手前の橋に差し掛かった辺りで雷が鳴り始めたと思ったら料金所に着く頃には係のオジサンの声も聞こえないほどの降りとなり出口の信号では文字通り前が見えないぐらいの状況で工場が立ち並ぶ道路をノロノロと進み圏央道に乗ると青梅の手前まで透水性舗装されている所以外はセンターラインすら見えず大変怖い思いをしましたが流石に平日“げっきんタン”たちは落ち着いたものでした。

画像は窓ガラスがちょっとばっちかったレストランの駐車場の車止め。
豪雨の高速道路では前照灯を走行用にし非常用点滅表示灯を作動させるのがお作法みたいです。
Posted at 2009/08/25 14:30:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

困った話

困った話コンデンサーがこわれちゃった

わたしのだいすきな らーんちすを
しんごパパからもらった らーんちすを
とってーもだいじに してーたーのにー
こわれてエアコンが きかーなーいよー
どーしよ どーしよ
オ パキャマラド パキャマラド パオパオ パンパンパン
オ パキャマラド パキャマラド パオパオパ

画像は登録するのが面倒なのか作業代金の請求書も領収書も出さない店のお飲み物メニュウ。
パン パン!
Posted at 2009/08/24 12:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月22日 イイね!

週末の話

週末の話最近の母はどこへ行くにもクルマを運転して出かけます。

静かな一日を集計作業一筋で過ごした長女的には再びパンの神さまの降臨を迎え『サンマルクは行ったばっかだから神戸屋にするか。でも土曜日の中央道は鬼門だし』という弱気な判断から結局近所のスーパーの中のパン屋で重たいほど大人買いするのですが帰宅すると母のクルマがなく母のクルマがない=母がいないわけで珍しく夕飯が何も用意されていない台所で独りわしわしとパンを食べるのでした。

画像は在庫の「もすもす?」と電話したくなるファストフード屋さんのドライブスルーで注文する辺り。
いつも母がいて毎日晩御飯がある家の子はたまのソロ飯(しかもパン)が妙に楽しかったりするです。
Posted at 2009/08/24 12:02:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation